ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

自分の人生を「運転」する

「他人の人生を生きるな」
スタンフォード大学の卒業式で、卒業生に対しスティーブ・ジョブズが行ったスピーチの一節です。自分の余命というものを意識した後の話であり、その後数年で亡くなっていることから、鬼気迫るような迫力を感じます。人生は有限であり、本意でない人生を生きて時間を無駄にしないで欲しい。刺さります。

 

人生の運転席に座る
タスク管理メソッド”GTD"の開祖デビッド・アレンも、同様のことをその著書で記しています。

GTDの手法である、収集・処理・整理・実行をしているときに気分が良くなる理由は、なにもそれによって仕事が減るからではない。その作業をすることで、自分が人生の運転席に座ることができるからなのだ。
(デビッド・アレン「ストレスフリーの仕事術 仕事と人生をコントロールする52の法則」より)

 

「自分の人生を生きる」とは
自分のやりたいこと、やるべきこと、人によっては使命ともいえることを見出し、それを実現するための行動を決めて実行していくことだと思います。もっと言うと、ずばりGTDの方法論で生きること。デビッド・アレンの著作「Getting Things Done」は当初「物事を成し遂げる技術」とも訳されていました。業務管理ソフトやツールをそのまま適用することはできませんが、その考え方__収集・処理・整理・実行に表されるGTDのフロー__は大いに役立つと実感しています。

 

そうやって目的を見定めることができ、方向性が決まった人はブレないですよね。自分軸ができるので、他人の意見に左右されないでいられます。他人からは突き抜けてると評価されることもあるかもしれません。

 

GTDの方法論で思考して生きてみるのは案外面白いと思います。自分の人生のハンドルを自分で握ることができるのでお勧めです。