ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

一年の振り返り

毎日更新をお休み中ですが、一年の振り返りをしたく。自己満足そのものの内容になります。それでもお読みくださる方、ありがとうございます。

 

そういえば、去年もこんな記事書いてました。

hochebirne.hatenablog.com

 

去年の振り返りの記事では、今年ほど色々あった年はなかったなんて書きましたが、今年こそ今年ほど色々あった年はなかったです。色々と刺激的で楽しい活動をさせてもらいました。

 

「自分は要領がよくない、と思い込んでいる人のための仕事術」継続開催

タスク管理に関する私の活動の原点です。2016年9月3日に第1回を行い、2018年12月15日には第28回を数えるほどになりました。ありがたいことに毎回盛況です。

 

下記の画像は告知ツイートによく使う「イベントに来て欲しい方」です。これに当てはまる方々に来ていただき、「自分にはタスク管理が必要だ」と思っていただける起点になればと思っています。

f:id:hochebirne:20181227224545j:image

 

さらに、いつも受付や懇親会のおいしい料理を作っていただいているトモさんに、こんなポータルサイトを作っていただきました。まめに更新していただいているので大変ありがたいです。

fta7.net

 

その他イベントも開催

上記のイベントを根っことして、スピンオフ的な位置付けのイベントも行いました。とても有意義なので、もっと活発にやっていきたいと思っています。

 

「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術【実践編】」としてタスク管理を実践する際の悩みに答えたいという趣旨のイベントを、タスク管理に造詣の深いひばちさんと共に2月、6月、8月に行いました。(直近に名称を変えました)。

hochebirne.hatenablog.com

ひばちさんのツイッターアカウントはこちら。

twitter.com

 

そして、タスクペディア提供元である社会福祉法人SHIPの理事であり、タスク管理と障害者就労支援の可能性に深い理解をしていただいている上田さんと、F太さんと共に「いつも漠然とした不安を抱えている人のためのメンタルマネジメント講座」を9月に行いました。

 

主に上田さんより、森田療法をベースに、今私たちが抱える「不安」とは何か、その不安をタスク管理とも共通する方法論で解消することを鮮やかに説明していただきました。

hochebirne.hatenablog.com

上田さんのツイッターアカウントはこちら。

twitter.com

 

 

タスク管理ツール「タスクペディア」公開

イベントで紹介しているタスク管理ツールはエクセルであるため、パソコンがいつも目の前にあり、エクセルが扱える人でないとツールを使えないという問題点がありました。この問題を解決し、操作性も格段にアップさせたのが、クラウドアプリ「タスクペディア」です。5月に公開し、6月にはスタートアップ講座も行いました。

www.taskpedia.club

 

この「タスクペディア」は、プログラマーさがっとさんに開発していただきました。

twitter.com

その開発過程のスムーズだったこと!私がしたことといえば、エクセルのツールをお渡しして、さがっとさんの質問に答えて、あとは一緒に串揚げやラーメンを食べて酒を飲んでいたぐらいなものです!

 

おかげさまでタスクペディアは多くの方に興味を持っていただいております。現在のところ、ユーザー数に制限があるのをどうにかしたいと考えています。それに対する施策を近々打ち出したいと思います。

 

タスクペディア・クラウドファンディング

タスクペディアは、他のタスク管理ツールと違ってユーザーから料金を取っていません。

hochebirne.hatenablog.com

だからといって、提供元になってくださった社会福祉法人SHIPの方々を始め、運用側は安かろう悪かろうなものにはせず、タスクペディアのアップデート、ユーザーサポートをしてきました。

 

その心意気の表れの1つとして、大きな追加機能の実装を本気でやる!とクラウドファンディングを立ち上げました。

readyfor.jp

たくさんの方々にご支援いただき、当初想定していた半分の期間で目標額を達成することができました。

 

なお、こちらのご支援いただいた方向けに、1月にタスクペディア実装会議(1万円支援コース限定)とパーティー(支援者様全員)を行う予定です。お会いできるのを楽しみにしております。単なるパーティーではなく、我々運用側の「これからどうしよう…」という悩みも聞いていただければと考えております!

 

灯台もと暮らしへの記事掲載

「自分は要領が…」イベントを一緒にしているF太さんと共に、ウェブメディア「灯台もと暮らし」に記事を掲載していただきました。多くの方にお読みいただいて、ありがたい限りです。

motokurashi.com

 

障害者就労移行支援事業所で週一回の講座を担当

この記事の今までの内容は会社が関係ない活動、いわゆる複業でした。これは違います。会社員として業務の一環で行なっております。

 

私は都内メーカーで法務スタッフをしておりますが、そんな私がなぜ障害者就労支援を?となるかと。その経緯はこちら。

hochebirne.hatenablog.com

障害者就労移行支援事業所「EXP立川」で、週一で講座をさせていただきました。ここのスタッフの皆さんが最高な方々で、気持ち良く充実して取り組むことができました。

 

スタッフさんがどれだけ最高なのかは、こちらの記事をお読みください。

reme-nomal.com

 

来年につながる動き

ここまでは今年やったことです。これらは継続しつつ、来年始動する予定の新たな動きが2つあります。

 

1つ目。某大手出版社が運営するウェブメディアへの寄稿です。すでに5本分の原稿を書いて編集者さんにお送りしています。もの書きでない私がこうしてメディアに寄稿するのは恐れ多いですが、編集者や編集部の方々にご協力いただきながらやっていきたいと思います。

 

2つ目。某大手人材紹介会社が行う講座の講師になる予定です。プロ中のプロ講師の方とタッグを組んで行います。先日打ち合わせをしました。とても充実した楽しい打ち合わせで、早くやりたい!とワクワクが止まりません。この講座はお役所の承認が必要だとのことで、却下されたら実現しませんが、是非やりたいものです。

 

最後に

書き出すと止まらなくなってしまいました。そう、私はそんな過集中も特性として持つADHD当事者なのでした。没頭すると体力度外視で取り組んでしまうという悪い癖が出てきはじめています。来年の年末の振り返りでも「今年もまた色々ありました」と言えるようにしていきたいと思います。

 

長文にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。皆さま、本年は大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。