ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

優先順位と段取りって、何が違うの?

何気なく使っている「優先順位を付ける」という言葉。よく考えると、何の優先順位を付けるのか分からなくなってくるんですね。

 

実行する順番、手を付ける順番についてだとは思うのですが、「何を」が抜けていたような気がします。

 

  1. 複数のタスクの?
  2. 1つのタスクの中のサブタスクの?
  3. 複数のタスクのサブタスクの?

 

そもそもは「優先順位と段取りって何が違うんですか?」という質問が、これを考えるきっかけでした。

 

2.は、私の感覚では段取りですね。1つのタスクをどういう流れで完了させていくかです。一直線の時系列に沿って順番に並ぶというイメージです。

 

Aというタスクがあり、それを実現させるa1〜a3というサブタスクがあったとします。

 

a1

a2

a3

 

という感じです。これって段取りだなぁと思います。

 

1.と3.が、おそらく優先順位の話になるかと。

 

AとBとCというタスクがあったとします。この3つは並列関係で、自分の判断によって実行順が決めやすいものです。

 

Aをやると決めたら、次にBとCのどちらかから次にやるタスクを決め、仮にBをやったら残りのCをする。

 

ABCのうちA

BCのうちB

残りのC

 

これが、1.の優先順位付けだと考えます。

 

では、3.はどういうものか。ABCそれぞれにサブタスクが3つずつあったとします。

 

a1からc3のうちa1

その残りからb1

その残りからa2

その残りからc1

 

といった感じです。

 

厳密にいうと、ABC全部が1つの大きなプロジェクトというくくりの中にあって、必ずA→B→Cという順番でやらなきゃいけないときも、これは段取りと考えてもいいかもしれません。

 

書いているうちにイメージが固まってきたんですが、

 

  • 優先順位の中に段取りが含まれる
  • 前後関係が決まっていて変えられない優先順位を段取りという

 

こんな風にとりあえず考えてみました。

 

タスク管理マニアしか喜ばなさそうな話題ですね…。失礼しました。

 

【寄付のお願い】

タスクペディア普及活動をしている私たちチーム・タスクペディアは、その活動にあたり大変お世話になっている社会福祉法人SHIPさんへの寄付を、これをご覧の皆様にお願いしております。

 

タスク管理を広めることが、巡り巡って社会貢献となる。そんな考えにご共感いただき、寄付をいただければ大変嬉しいです。

 

タスク管理大全のページから、簡単に手続きができます(クレジットカード可)。

タスクペディアへの寄付で「働きづらさ」「生きづらさ」への活動を支援したい!│タスク管理大全