ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「やっぱりおれはダメなのか」から立ち直る

挫折の大中小 「挫折がない人生なんて面白くない」「挫折を経験した人は成長する」、割と本気で思っています。挫折と言っても小さなものから大きなものまでありますね。小さなものなら、走ったけど電車に間に合わなかったとか。中くらいのものは、好きな人に…

「要領が良い」はずるいのか

要領が良いはネガティブワード? 「要領良く生きる」という言葉は、あまり良い意味では使われないですよね。「アイツは要領がいいからなぁ」と言われるその「アイツ」は、十中八九好かれていません。 逆に、要領が悪いながらも愚鈍に生きるキャラクターの人…

イケメンと一緒に帰る

イケメン営業くんの悩み 先日、帰りの電車が社内有数のイケメン営業社員くん(20代後半・独身)と一緒になりました。 営業成績はそこそこ良い結果を出していたと私は記憶していたのですが、最近伸び悩んでいるとのこと。 それよりも、仕事がたくさん来すぎて…

タスク管理とその道の達人

楽器の達人 私は趣味でクラリネットを吹いておりまして、四半世紀それなりに頑張っておりますが、アマチュア界でも巧拙の差が出てくるんですね。上手い人は本当に上手い。 そんな人は、とにかくパッと音を出した瞬間に分かります。そもそも音が魅力的であっ…

キャリア形成の話をしなかったキャリコン面談

キャリアコンサルタント面談 当社にキャリアコンサルタントが来るので面談受けてねと言われ、よっしゃと思いました。今後の自分に対する思いのたけを存分に話すぞと意気込んだのです。 キャリアコンサルタント、略してキャリコンの面談は、転職活動でエージ…

「先読み」「根回し」

先を読む 私の友人で、ある状況を想定して現在の判断を下すのがうまい人がいました。先読みができる、ということですね。 アマチュアオーケストラで同じパート内のローテーション(どの曲を誰が担当するかの割り振り)を決めるという話になって、私は自分の…

良い残業、悪い残業

残業しました 先日、久し振りに長時間の残業をしました。私の勤め先は定時が17時で、いつもは17時数分か、遅くとも17時15分くらいまでには退社しています。 当社は残業したとしても19時30分までには終業しなければいけないというルールがあります。つまり、…

同僚をタスク管理にハマらせた

同僚のOさん 営業部門の中の事務方として大活躍しているOさんは、行動や思考パターンがとても以前の私に似ているのです。どんな仕事を振られても嫌な顔一つせず真面目に一生懸命頑張り、他人の仕事も自分の仕事だと思ってしっかりやり、責任感が強い。 その…

GTDは毎日を慈しむ自分を作る

ありのままの毎日を慈しむことを学ぼうーあっという間に過ぎてしまい、何千、何万もの課題を達成させようと走りまわるには、時間が少なすぎてやりきれないと考えてはいけない。最高に充実し、愛情に満ちた一瞬一瞬を目指す人生の旅路で、大切にされるべき魔…

パイプオルガンとGTDは似ている

パイプオルガン奏者の苦悩 「チャラリ〜!鼻から牛乳〜!」という嘉門達夫のフレーズでお馴染み(?)のあの曲、名前知ってますか?「トッカータとフーガ 二短調」というバッハが作ったものです。 あの曲は、教会によく備え付けられているパイプオルガンとい…

エジソン先輩

我らがエジソン 発達障害者やその保護者などが集まる団体で有名なのが「えじそんくらぶ」というところです。発明王エジソンが実は発達障害者だったことにちなんで名付けられていると思われます。エジソン先輩にあやかる気持ちが多少なりともあるかと。私もど…

「マルチタスク」に気を付けて!

マルチタスクの幻想 「わが社は、最低限度の人数で、1人が何役かをこなす『マルチタスク』ができなければならない!」などと言い出す経営者はいそうですね。もしかして、デキる人は同時に複数の作業ができると思っていやしないかと。 1人の人が法務や労務…

「仕組み化」の食わず嫌い

「仕組み化」という言葉への抵抗感 もう説明も要らないほどに有名な勝間和代さんは、仕事術についても経験に基づいた深い見識をお持ちだと思います。盛んに「仕組み化」とおっしゃっています。 私は当初この仕組み化なるものを、ある限られた人たちだけに許…

「自分だけのタスク管理ツール」作りませんか?

私が盛んに勧めているGTD(Getting Things Done)についてですが、実はGTDの講習に参加して習ったのではありません。それどころか、バイブル「ストレスフリーの整理術」すら読んでいませんでした。 タスク管理を少なからず知っている人は「じゃあ何でGTDにつ…

「いいひと」吉田さんにタスク管理を勧める

私とよく似た吉田さん ご近所に私とよく似た人がいます。ドッペルゲンガー的な意味合いではなく、性格というか思考法が似ているのです。 仮に吉田さんと言いますが、とにかく自責思考が強く、物腰も柔らかで人当たりの良い人です。 あ、間接的に「自分は良い…

つい考えてしまう「余計なこと」

「余計なこと考えないでさっさとやりなさい!」 という言葉、よく言われておりました。 指示を受けたら、まずはその指示通りやるのが正しい。指示内容を実行したら、もしかしたらこういうことになるのではないか?とか考えるだけ無駄、という論調で上司や先…

完璧主義と頭の中の工場長

完璧主義はベストを尽くすこととは異なる。私たちの中には、自分のしていることが十分ではなく、もう一度やってみるべきだとつねにささやく部分がある。完璧主義はそのような迷いを徹底的に突き止めるのだ。 (「ずっとやりたかったことを、やりなさい」ジュ…

あえて言う「他責思考万歳」

嫌われ者の「他責思考」 責任転嫁はネガティブワードとされています。自分がやるべきことなのに他人に押し付けるということ。これを言い換えると他責思考と言うそうです。 組織の中で、他責思考で生きている人は嫌われる。評価されない。そりゃそうですね。…

いい人が「変わる」ために大事な3つのこと

私の特徴、発達障害は手術で治るようなものではありませんので、一生付き合う必要があります。むしろ、それが私の性格と言っても良いくらいです。それでも自分なりに環境に適応するため、具体的にいうと仕事を普通にできるように「自分を変える」ことをしま…

12/3(土)「ひらめきメモ」のF太さんと「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を開催します!

そのイベント、好評につき。 先月、惜しまれつつ(主に私に)その幕を閉じた「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」が帰ってきます! 前回に引き続き、Twitter「ひらめきメモ」(@shh7)で有名なF太さんと共に再度開催させていただくこ…

話して、聞いて、忘れるまでがワンセット

ラジオが大好き 私は小さい頃からラジオが好きでして、「三宅裕司のヤングパラダイス」「さだまさしのセイ!ヤング!」に始まり、コサキン(小堺一機・関根勤)にハマり、現在も伊集院光の番組をずっと聴き続けています。 伊集院光とラジオと外山滋比古と 今…

やり抜く力は忍耐力や持久力のことではない

仕事に「気合」を持ち込むのはどうかと 「この仕事は、絶対やり遂げなければなりません!不屈の精神で、しっかりやり抜きます!」 あ〜。 前向きな姿勢は良いのですが、根拠のない意気込みだけ見せられても、「そうですか。頑張って下さいね。」としか言えま…

整理整頓を改めて調べたら捗った話

私は整理整頓ができない子 小さい頃から親に「セイリセイトンしなさい!」と怒られておりました。 意図していないのに、いつの間にか自分の部屋に物が乱雑に置かれてあふれかえってしまうんですね。意図していないというところに、本格的なにおいを嗅ぎとっ…

発達障害は何か秀でた特徴がある、、のか?

発達障害は何か飛び抜けたものを持っている? 「人間というものは公平なもので、エジソンやクドカンは発達障害だから、足りない部分を補って余りある特技・長所があった。人間は引っ込んだ所があるだけ出っ張ったところがあるものだ。」 ……そうありたいもの…

目の前にやるべきタスクが複数あるとき

GTDの開祖デビッド・アレンは、そんな時は直感に従ってタスクを選びなさいと言っています。 確かに、究極的にはそうとしか言えないですね。 ただ、何も考えずにただ提示されるタスクを黙々とこなすだけであれば、そんな楽なことはない訳です。 それが、私が…

生活の無駄は、もしかしたら必要なのかもしれない

先日の第19回のきばトークでタスクシュートの話題がありました。 私は、タスクシュートを使っていないのですが、非常に気興味深い話でした。 タスクシュートは、自分の行動の記録から自分にとって一番適した時間の過ごし方を予測してスケジュール兼タスクリ…

GTDのフロー「レビュー(見直し)」について考えた3つのこと

第19回のきばトークを拝聴しました。 のきばトーク19 テーマは「タスク管理と効率化」 のきばトークでの「レビュー」について佐々木さんの話を受けて考えました。 ここでの「レビュー」は、GTDの「レビュー(見直し)」という解釈で、話を進めたいと思います…

タスク管理ツール 紙と電子媒体の併用

GTDの開祖デビッド・アレンは、自らのタスク管理ツールを次のように述べている。 私のクライアントの中には、すべての情報を紙か、コンピュータのどちらか一方で管理したいという人もいる。しかし、私の経験からすると、この両方を使ったときにこそ、それぞ…

小さな勝利の積み重ね=∞

タスク管理アプリとして有名なtodoistの中の人@todoistJP さんの紹介していたブログ、とても示唆に富んだ内容でした。 欧米のカリスマ達が語る、生産性を向上させるための教訓 https://blog.todoist.com/ja/2015/09/14/life-lesson/ この中の「小さな勝利が…

ヒヤッとする瞬間

先日、ふと昔のことを思い出していました。 仕事が終わり会社を出て、帰途も半ばに差し掛かったところ。 「………アッ!明日の会議の時間が朝一に変更になったのを部長に言うの忘れた!」 私にとってはあるあるネタでした(笑) もうそれからは気が気ではなく、…