ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

判断を間違えたとき

自分の使っているタスク管理表には、仕事に関するあらゆること(全部ではない)を書き込んでいます。ただ単に、この仕事がいつ発生していつ完了させたという情報だけではないです。そこには、私が下した仕事上の判断も含まれます。その判断によって、その後の…

またタスク分解例

同じようなタイトルで、会社の朝礼の録音のデータを加工してアップするという仕事のタスク管理表の入力を説明してしました。タスク数にして3つの小さな仕事でした。今回はタスク数を増やし、契約書の一種である覚書の締結の一連のタスク分解例を説明します…

自分で自分を支配する

仕事を引き受け過ぎてしまうと、ストレスが増大するこれは、100%の正解ではないと思います。ストレスになるには、もう1段階。引き受け過ぎて、それがコントロールできない時に、ストレスが増大するというのが、私なりの解です。GTDの開祖デビッド・アレン氏…

GTDを実践できる人

「ストレスフリーの仕事術」には、内面からの強い向上心がある人が、GTDを実践できる人に共通するのだそうです。今では、意識高い系と揶揄されるような感じでしょうか。逆に、実践できない人は、どこか「自分はこれくらいで良い」と思って諦めてあぐらをかい…

好き嫌い

GTDでタスク管理をする目的は、水のように澄みきったこころを手に入れることですが、その先にあるのは、自分の価値観に基づいて行動していくことへの徹底です。価値観は、簡単に言うと好き嫌いです。つまり、なるべく好き嫌いで自分の人生の進路を決められる…

タスクの分解例

私の会社では、朝礼と終礼というのを行っています。参加できなかった人のために、録音してアップしています。その録音のスイッチを切り忘れた時がありました。音声データを加工してアップする必要があり、その仕事をタスク管理にはこのように表現しました。…

意識しないシステム

ギアチェンジやエアコンをどうするかなどと考えずに、田舎道のドライブを楽しむのが、ドライブ本来の姿なのだ。仕事も一緒である。(「ストレスフリーの仕事術」)私が今使っているタスク管理表は、自分で作ったからか、比較的スムーズに使えています。出来合…

忙しさという言い訳

「いやー、今いっぱいいっぱいで……」と、最初に言ってきて、暗に「だから、自分に仕事を頼まないで下さい」と伝えてくる人、いますね。それは、自分の仕事をうまくこなしきれていないその組織のマネジメントがうまくいっていないのどちらかが原因であって、…

夢想家と実行家

将来の夢や展望を語るのが夢想家目の前の仕事を1つずつ片付けていくのが実行家GTDの開祖デビッド・アレン氏は、ストレスフリーの仕事術で、自分はこの2つの二面性を持っていると書いています。GTDは、実行家のノウハウのイメージが強いです。実際、私もそ…

得意不得意

「ストレスフリーの仕事術」でGTDの開祖デビッド・アレン氏は、絵を描くのが好きな人は、筆や絵の具をキチンと用意する。釣りが好きな人は、ルアーや釣り糸は前もって整理してある。と書いています。好きなことはキチンとできるのに、仕事となるとてんで駄目…

タスクリストに意思を

Tak.さんという方のブログWord Piece >>by Tak.で、以下の記事がとても印象に残りました。イメージに現実を、タスクリストに意思をhttp://takpluspluslog.blog.so-net.ne.jp/2015-08-01最後の段落で、タスク管理のための素晴らしい手法やツールはたくさんあ…

タスク管理表使用例 その9

前回は、(シングル)タスクの扱いについて説明しました。今回は、タスク管理表を構成する各シート間の移動について説明します。このタスク管理表は、以下の3種類のシートに分けられます。①「未完一覧」シート②「日別実績」シート③各業務シート(「契約書受付…

無我の境地

どんなときでも、今やっているたったひとつのことに完全に集中することが、成果をあげる秘訣である。(「ストレスフリーの仕事術」)これがGTDの目指す「水のように澄んだこころ」というものであり、言い換えれば「無我の境地」です。やりかけの仕事の存在等の…

承認欲求

今流行りのアドラー心理学に、承認欲求という言葉があります。社会生活を営んでいく上で誰しもが感じる「誰かから認められたい」という感情のことです。この承認欲求は、他者承認欲求と自己承認欲求に分かれます。承認欲求の究極は、自己承認欲求なんだそう…

未完の仕事の把握

やりかけの仕事をすべて把握することができてはじめて、人生の平穏が完全なものになる。あなたに必要なのは「完全に終わっていない仕事」を完全に把握することなのだ。(「ストレスフリーの仕事術」)自作タスク管理表を他人に見せると、そのずらっと並ぶタ…

タスク管理表使用例 その8

前回は、タスクやプロジェクトが終了した時、タスク管理表をどのように更新しているかを説明しました。今回は、(シングル)タスクの扱いについて説明します。私は、プロジェクトとタスクは、同じレベルで扱った方が良いのではないかと考えています。GTDのお手…

何となく嫌な感じ

机の上にある仕事の書類、何も処理していないメール、それらを見たら、何となく嫌だと思いますね。これは、すぐに無視できてしまえる(厳密に言うと、無視した気になれる)ので、あまり重視されませんが、これがガンです。この「何となく嫌な感じ」は、すぐに…

タスクの「見直し」について

GTDでは「タスクやプロジェクトの週次見直し」が求められています。見直しとは、 ①やり忘れていたアクションは無いか? ②ずっと残っているアクションはないか? ③1つのアクションを2つ(以上)に再細分化する必要がないかどうか? といったことを確認する作…

タスク管理表使用例 その7

前回では、発生した仕事を進めた時のタスク管理表更新について説明しました。 今回は、タスクやプロジェクトが終了した時のタスク管理表更新について説明します。 前回、個別の業務シートのうちの1つ「契約書受付」シートをこのように入力して更新し、 この…

心理検査

心理検査を受けた時のこと。私はオーケストラで趣味のクラリネットを演奏しています。心理検査で、臨床心理士からヴァイオリンの絵のカードを提示され、その絵にある間違いを指摘せよと。私は弦が3本しか無いと答えました。正解(?)はそこではなく、確か「弓…

タスク管理表使用例 その6

前回は、契約書受付シートに入力したところまで書きました。今回は、自分が今抱える全てのタスクやプロジェクトのリストである未完一覧シートにどう反映されるかを説明します。自動反映されるようにしてあるので、未完一覧シートに移れば、もう最新の状態に…

タスク管理表使用例 その5

前回までで、発生したタスクやプロジェクトの入力が終わりました。今回は、入力したタスク等が進捗した場合、どのように更新していくかを見ていきます。前回の最後に見た画面です。ABC証券との業務委託契約作成について田中さんから依頼があり、今現在ステー…

「何でも来い!」になる準備

机の上やオフィスや頭の中にあるやりかけの仕事、(中略)そうしたものはその場のエネルギーの滞留を作りだす。(ストレスフリーの仕事術)エネルギーの滞留というのは、次に目の前に現れる仕事を成し遂げる力です。頭の中で、あれどうしようこれどうしようあれ…

タスク管理表使用例 その4

前回は、ABC証券と業務委託契約を結びたい田中さんからの契約書作成依頼を、一通り入力しました。今回は、入力した案件がどのように一覧に表示されるかを見ていきます。前回このように入力し終わりました。すでに、今抱えているあらゆるタスクがリスト化され…

やるべきことはドアの前におく

仕事のやり忘れ、よくありますね。それが、「もー、しょうがないなぁ」で済めば問題ありませんが、そうもいかない。GTDの開祖デビッド・アレン氏は、やるべきことはドアの前におくを実践したそうです。そういえば、私も小学生時分に、あまりに物忘れがひどく…

私の「整理」

GTDで想定している「整理」とは違い、全てのタスクやプロジェクトを一括してリストに表示させます。タスクやプロジェクトが発生したら、2分以内で終わり、記録を残す必要がないもの自分が取るべき行動がないもの(=捨てるもの)これ以外を全部登録します。タス…

GTDの「整理」

GTDの収集・処理・整理・実行・見直しの5つのプロセスのうち、整理の話です。収集したタスクを、捨てるか、2分以内に完了させるか、タスクリストに記入してから実行するかを判断(=処理)して、整理のプロセスでは、それらのタスクをどのようにタスク管理表等…

タスク管理表使用例 その3

田中さんからABC証券との業務委託契約書作成の依頼を受け、ここまできました。これに、その他の必要事項を記入します。「依頼」行の「発生」列に、依頼のあった日を入力します。この例では3/16とします。この日付は、自動でほかのセルにも反映されます。プロ…

タスク管理表使用例 その2

前回、田中さんから業務委託契約書の作成を依頼されたので、早速「契約書受付」シートに入力します。入力後の画面がこちら。ところで、GTDでは、成し遂げるべき仕事には「タスク」の他に「プロジェクト」という概念も用いています。複数のタスクからなる仕事…

私の「収集」「処理」

GTDのお手本では、収集・・・発生したタスクを書きとめる↓処理・・・収集したタスクを実行する必要性、すぐ実行すべきか等を判断するというものですが、私は「収集」と「処理」を同時にやっています。タスクが発生したら、①自分の作業が必要②そのタスクを完…