ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

QCサークルの話 経営陣が食いついてきた!

QCサークル活動を取り仕切っている、偉い人たちによるQCサークル事務局から、各サークルへフィードバックがありました。 我が班の活動については、 引き続き継続して下さい。 そして、3つの質問が書かれていました。 スマホでやってみたいのですが、アプリ…

タスク作成のセンス「段取り力」

GTDで大事なプロセスの1つ「タスクの分解」 私のツールや、私がGTDを教える相手には、このタスクの分解を強く意識してもらうようにしています。 段取り8割とはよく言いますが、仕事を引き受けて段取りが見えているのといないのとでは、まず仕事の進捗のスピ…

GTDのおかげで仕事の依頼を断ることができた話

先日、とある部署から相談を受けました。 自部署で使っている契約申込書のフォーマットを変えるから見て欲しい はいはい、もちろん喜んで見させていただきます!と話を聞いていくと、どうやら雲行きが怪しい。 「どんな風に変わったんですか?」 「段落がお…

GTDは「目の前のタスク以外のタスクからの解放」をもたらす

高校生の時、定期試験が終わった日は、いつも一緒に帰っている友人と、「試験終わったー!」と喜んで、心ゆくまでファーストフード店などでダベッておりました。 あれほどの解放感、なかなか人生で味わうことはないのではないでしょうか。 ところが、実は私…

QCサークルの話 すごいよSさん!

QCサークルの定例打ち合わせがありまして、日を追うごとにSさんの習熟度がグングン上がっています。 Sさんは営業事務の女性で、最初はGTDは知りませんでした。 GTDの説明をして、本人が「紙に書く方が性に合っている」と言うので、紙でタスク管理をしてもら…

タスク管理体制を迅速に整えるのに必要なこと

一般的な法則ではありませんが、コンテクストを限定すると、タスク管理体制を早く構築できるような気がします。 「コンテクスト」というのは、「5W1Hの最低限いずれかを固定するもの」と定義しますが、この場合は仕事場で(=where)、仕事について(=what)発生…

自己啓発系の記事を見てニヤニヤできるのもGTDの特権

勝木健太さんという方のブログの記事が目にとまりました。 外資コンサルで学んだ仕事のスピードを高める3つの方法 「ブロックチェーンは世界を変えるのか」 http://katsuking.hatenablog.com/entry/2016/07/17/173756 これ全部GTDで実現できますね。 そう思…

GTDをキチンと運用するには自分の想像以上に思い切りが必要

昔テレビで見た記憶障害の人のVTRで印象的なシーンがあります。 その人がキッチンに立ち「朝食は食べた」とメモを目の前の棚に貼り付けている というものです。 番組側の意図としては、記憶障害になるとここまでやらないといけないのです、といったものがあ…

上司の先回り遊び

最近仕事で「ああっ!しまった!」という台詞をあまり発していません。 口に出さないだけではなく、そういう局面がかなり減ったのです。(昔が多かっただけという話もありますが。) 逆に、「その件でしたら」と切り出す会話が多くなりました。 相手の先回り…

あえてGTD推奨モデルに沿わず、全てを一元化する

仕事の業務タスクを管理するにあたり、GTD推奨の「リスト群」は、私には馴染まないと直感で判断しましたので、ただ1つのファイルだけでGTDの全てのフローができるようにしました。 それは、私の弱点と仕事環境によって決められました。 【弱点】 ・仕事の進…

どうやってタスク管理ツール更新を習慣化したか

大きな問題ですよね。 社内QCサークルで行っているGTD実践プロジェクトでは、とりあえず紙でタスクを書き出している方が、一番上手く習慣化できているように思います。 記録するのに手間がかからないのが、まず1つ挙げられそうです。 それと、タスク管理を…

のきばトーク第10回 値段をつけるのは難しい

のきばトーク第10回を聞きました。 ※第9回と表示していました。すみません。 (イド@idomarsさんありがとうございます!) のきばトーク10 https://m.youtube.com/watch?v=vcALTMLLy0c いつもの佐々木正悟@nokibaさん、倉下忠憲@rashita2さんに加えて、タス…

GTDが整理整頓への苦手意識を克服

2度目の休職からの復職の際、もう自分の記憶力とか処理能力は信じない!と、タスク管理のためのエクセルのツールを作って運用しだしたら、それが実はGTDのフローに則っていて、仕事が良い感じに回り出す、という奇跡が起きたわけです。 自分で奇跡だなんて、…

大人のADHDと段取り力

「大人のADHD」のための段取り力という本を読みました。 「大人のADHD」のための段取り力 (健康ライブラリー) https://www.amazon.co.jp/「大人のADHD」のための段取り力-健康ライブラリー-司馬-理英子/dp/4062596962 8月13日(土)に予定しているイベントで…

1日全部をやりたいことに使えるパラレルワーカー

飯のためには働かねばならぬ だが、自分のやりたいことが別にある なら、やらなきゃいけない仕事はしょうがなくやり、 残りの時間を自分のやりたいことに充てる これが「やりたいことがある」パラレルワーカーの典型例ではないかと思っています。 私がやりた…

考え過ぎをGTDで抑制するとコミュニケーションが円滑になる

「小鳥遊くん、この契約書なんだけど、支払条項が無いよ」 先日、上役から言われた言葉です。 これにどう反応します? 要らないことをワーッと考える性格だと、 支払い条項が無い ↓ ミスった! ↓ すみません! ↓ また1つこれで信頼を失った… ↓ 私はもうダメ…

QCサークルの話 すごいよWさん!

社内で進めている、QCサークルのGTD実践プロジェクト。 我々のQCサークルが主催して、GTDをやりたい人を募り、実践してもらうことで、その方々の業務効率向上や精神安定を図ろうというもの。 メンバーが退職したり、リーダーの私の期待が大きすぎて逆に意気…

「仕事をする」ということ(「サイボウズ式」より)

サイボウズ株式会社の情報サイト「サイボウズ式」でこんな記事を読みました。 仕事の本質は「いかにラクをするか」http://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m001147.html 上記の記事より一部引用します。 「俺たちがすべき仕事は、与えられた『作業』をこ…

のきばトーク「プロジェクト管理ツール」

のきばトーク第9回を聞きました。 のきばトーク09https://m.youtube.com/watch?v=vcALTMLLy0c タスク管理界隈の先駆者、佐々木正悟(@nokiba)さん、倉下忠憲(@rashita2)さんの対談番組です。 今回は特にニヤニヤしながら聞きました。 倉下さんや佐々木さ…

業務効率化よりも重要なこと。それは、そもそも仕事を引き受けないこと。

タスク管理をする上で、効率的に業務をこなす以上に大事なこと、それは、余計な業務を引き受けないことです。 ただですね、これが良いのかどうか、迷います。 会社にいると「他の社員への配慮」が美徳とされ、むしろ、通常の生活でも、他の人への手助けは善…

社内にGTDがジワジワと広がる

社内で展開しているGTD実践プロジェクト、なかなか苦戦していると思っていましたが、割と順調だったという話。 このプロジェクト、私が所属しているQCサークルで行っております。 元々は7名でスタートしましたが、諸事情で今は4名に。最近までタスク管理に長…

全員がタスク管理マスターなチームはどうなんだろう?

タスク管理をしている人としていない人が混在するチームはどうなるのか。 もちろん「している人」の私は、「していない人」に「ほらー!だから言わんこっちゃない(怒)」と言うのがきっと普通なんですよね。 私の上司は、ストレートに言うとタスク管理は出…

新たなイベント企画!~不器用で要領の悪い人たちのための~(仮)

イベントやります! ADHD等の「頑張っても仕事が上手くいかない、不器用で要領の悪い人のためのイベント」を8月中旬に都内で開催します。 全然仕事が上手くいかなくてどうしようもなかった私が、GTDで仕事を回すようになって自信を取り戻した経験をお話しし…

緊張と弛緩

GTDの提唱する、すべてのタスクを脳から追い出して、実行できるレベルまで落とし込んで把握することによる「水のように澄みきった心」とマインドフルネス、それと音楽の親近性に関連する話。 音楽は全て緊張→弛緩で成り立っています。 不協和音による緊張、…

「なんだ、みんなできてないんじゃないか」(のきばトーク08)

遅ればせながら、のきばトーク第8回を聞きました。 のきばトーク08 https://m.youtube.com/watch?v=xs8C_rWRl7w タスク管理界隈の巨人、佐々木正悟(@nokiba)さん、倉下忠憲(@rashita2)さんの対談番組です。 野口悠紀雄さんの超整理法について話されてい…

自分への過小評価の呪縛から逃れる

よく仕事でビビっていたものです。 悩みの種でした。 上司からの確認、他部署からの問い合わせ、もっと偉い人からの呼び出し等々。 「あれ、俺何か悪いことやったかな?」 「変なことしてたかな?」 「何か忘れてたかな?」 要らんこと考えるんですよね。 実…

クイズ

くだらないクイズです。 あるところに、象がちょうど入る大きさの冷蔵庫がありました。そこに、象を入れる3つの手順を答えて下さい。 ・・・・・・・・・・・・ 分かったでしょうか? 答えは、 ①冷蔵庫を開ける②象を入れる③冷蔵庫を閉める です。 なんだー…

GTD用タスク管理ツール作成過程

私は、GTDを回すにあたって、タスクシュートやたすくま、remember the milk、Todoist等の既製品ではなく、自作のものを使っています。 というのも、そもそもGTDありきだったのではないからです。 それは、仕事がうまくできなくて悩んで会社に行けなくなった…

感情のコントロールはGTDでできるか

丸々1ヶ月、ずっと心の内に大きなモヤモヤがあった時がありました。 その時に仕事に影響があったか。 自分の仕事のパフォーマンスが下がらないよう、感情をコントロールできたか。 仕事にのみGTDを使っていることを前提として話します。 結論:できない でき…

目的を見極め、実行可能なレベルまで落とし込むこと

GTDをやり始めてから、よほど困難なものでない限り「できないかもしれない」と臆することがなくなりました。 厳密に言うと「できなかったとしても、それならそこまでだ」くらいの覚悟がついた、という感じです。 それは、GTDの方法論で、タスクの目的を見失…