ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2017-01-01から1年間の記事一覧

一年の振り返り

一年の振り返り 今年も終わりますね。今年ほど色々あった年はなかったです。今年あったことをまとめたくなったので、こちらのブログに載せるようなタスク管理関係にトピックを絞ってピックアップし、一年の振り返りとしてまとめたいと思います。 「自分は要…

生活の全てをタスク管理する必要はない?

私は全部で3冊あるGTD本を日々繰り返して読んで、感じたことや思ったことをこうしてブログに書いております。少なくとも3〜4周はしたかと思います。しかし、毎回新たな発見があります。 今日も、「えっ!?デビッド・アレンはそんなこと言ってたの?」と驚く…

「レビュー」について誤解していた話。単なる「振り返り」とGTD特有の「見直し」の違い。

GTDの開祖デビッド・アレンは、週次レビューというものを勧めています。「レビュー」については、私は過去にこのブログでこんな記事を書いています。 hochebirne.hatenablog.com GTDにおける「レビュー」という言葉について、もう一度考えたいと思います。と…

相手に「ちょっとした違和感」を覚えさせないために。

別にあからさまに反抗していないのに、言葉の端々から拒否の印象を与える人がいますね。 仕事を受ける瞬間の言葉の端々から出てくる「引き受けたくない」雰囲気。意図的にやってるならともかく、意図せず出てしまっているときは損していると言えます。 何年…

プロジェクトの管理は難しい?

プロジェクト管理と言っても、よく言われる「プロジェクト(=計画)」ではありません。タスク管理手法”GTD"では「プロジェクト」は以下のように定義されます。 プロジェクト=複数のタスクが集合したもの この「プロジェクト」の管理について、このようなツ…

無自覚に頭を占拠する「やりかけの仕事」

頭の中に記憶しているだけで、精神力は削り取られていく。そう聞いたら殆んどの人が「そんな馬鹿な」と答えるのではないでしょうか。 もしそれが本当であれば、ボーッとしている瞬間も、他の何かに熱中しているときも、そしてゆったり温泉に浸かっているとき…

自画自賛

クラウド版自作タスク管理ツール「タスクペディア」を使うようになって1ヶ月半以上経ちました。来年春には公開できると思います。ただいまβ版を使っております。 日常タスクでは「自分ボール持ち」が多くなります。そして、締切が曖昧なことが多いです。締…

報・連・相をきれいに行うためには、タスク管理ツールが必須である。

タスク管理ツールにまとめると、自分の言いたいことがストレートに言いやすくなるというメリットを感じています。 それは何か? 私が思うに「言語化」にその方があると思います。タスク管理ツールに書き出すには、やるべきことを文章にする必要があります。…

「賢い・頭が良い」についての誤解

世に言う頭が良い人は、どんな人を指すのでしょうか。偏差値の高い大学を卒業した人でしょうか。円周率を何千桁も暗唱できる人でしょうか。 私は大学入試を現役と浪人の合計2年間やりまして、「結局大学入試ってどれだけ効率的に記憶できるかじゃないか」と…

タスク管理ツールの名前を決めました(今度こそ)

そういえば、私の作ったタスク管理ツールのクラウド版の名前を変えますと言ってそのままにしておりました。 このツールは私自身のようなもので「小鳥遊」も良かったです。ただ、ツールのネーミングとして「読めない」という致命的な弱点があることに気がつき…

立ち位置が分からない不安

昨日、このような連ツイをしました。 マネジメントというかチームをまとめることの難しさを、今日は感じました。ただ「それはこういう理由で不可能です」と言えば良いのに怒りを乗せて表現してくるのには困りました。気にしいなので、語気をちょっと荒げるだ…

ガレージの掃除という魔法

GTDで整理しつつ仕事を行なっていると、ひらめきと言うか、アイディアが不意に降りてくることが多いと感じています。その仕組みはわかりません。まるで魔法です。 鋭い洞察力が欲しいときに効果的な方法のひとつは、ガレージの掃除をすることである。 (中略…

「仕事のボール持ち」が助けてくれる

ただいま123件 これを書いている現在、私が抱える業務案件数は123件です。そのうち、自分がボールを持っているものは8件。いつかやれればいいと思っているものは1件。自分以外の誰かがボールを持っている案件は99件。圧倒的に「待ち」案件が多いです。 仕…

社内GTD実践プロジェクト進捗

会社で進めている「GTD実践プロジェクト」、粛々かつふつふつと進捗しております。目的は「社内にGTDを広め浸透させる」。 そもそもはQCサークルとして始まりました。活動が認められ、メンバーはそのままに正式に社内プロジェクトへと昇格し、5ヶ月が過ぎよ…

タスク管理を身近に感じてもらう講座をしました。

光明が見えてきております。 「タスク管理」って、マニアックっぽくて、訳分からなくて忌避されがちなんですよね。「タスクって何?」「管理って、何かに縛られるの?」といった感じで。 実際、私が自身の就業環境への適応という問題を解決した、エクセルの…

「優先順位はどうしたら付けられるようになりますか?」への答え

また優先順位について考えてみました。なぜこんなにこだわるのか。それは、私がやっているイベントでよくある質問が「優先順位がつけられないのですが、どうすれば良いですか?」というものだからです。そして、それに対する、タスク管理手法"GTD"の開祖デビ…

終わりまでの見通しがつくとストレスが激減する

仕事が嫌だという理由はいくつかあると思います。自分の意思とは別の作業を強いられるのが嫌だ、人間関係が悪い、通勤が辛い、などなど。 私が仕事というものに感じてきた辛さの本質は何かと考えました。それは「見通しが立たないのに締め切りだけ設定される…

人生の醍醐味をGTDがお膳立て

自分のやりたいこと、人生の目標、夢のようなものが見つかった人は幸せです。そんな人は、夢に向かって脇目も振らず一直線に進んでいくのでしょうか。いや、そういう人も、かなり特別な状況ではない限り、日常的に発生するタスクからは逃れられないと考えま…

GTDを維持する「努力」

タスク管理手法"GTD"の開祖デビッド・アレンは、「GTDを実践するにはどうしたら良いか」というインタビューに対してこのように答える、と自らの著作で書いています。 「5段階の行動をすべてきちんと実践することです」と、私は答える。「まず、頭の中にある…

どうやって優先順位をつけるのか?

タスク管理手法"GTD"の考案者デビッド・アレンは、どうやって優先順位を決めたらよいかという質問には決まって「あなたの仕事はなんですか?」と答えるそうです。 質問に質問で答えられたらイラっとしますが、それは置いておきましょうか。 デビッド・アレン…

タスク管理はパンである

聖書には「人はパンのみにて生くるにあらず」という言葉があります。 人は物質的な満足(=パン)だけを目的として生きるものではなく、精神的なよりどころ(=聖書)が必要である。 という意味です。 発達障害者支援のイベント動画を見ました。参加者も大勢い…

私のタスク管理ツールの特徴(特にクラウド版)

私のツールの特徴私のタスク管理ツールを人様にお出しするにあたり、何が特徴的なのかを言語化しようかなと思いまして書きます。私のタスク管理ツールの大きな特徴は「情報の一元化の徹底」と「ボール持ち概念の導入」です。その他は至ってシンプルです。 上…

「規律」が「仕組み」になるとき

規律 自分を自由から遠ざけて縛るもの。制限。 仕組み 自分が自由にやりたいようにするための手段。方法論。 目的地に行くのに電車を使う。これは制限でもあり、目的地に行く自由を実現するための便利な手段です。 私は東京にある中央線武蔵小金井駅が最寄り…

未知の仕事の不安を解消する

私は仕事からくる不安が大の苦手です。大したことないと思えるようなことでも、勝手に自分の中で増幅してしまい、精神的なダメージを勝手に負ってしまうのです。 「不安が推進力の源となる」という話があります。それが言えるのは、その不安は解消可能だと自…

衝動性に対抗するタスク管理

ADHDの特性である「衝動性」。私にもこれがあると思っています。タスク管理ツールに入力しなきゃいけないと分かっているのに、入力せずに実行してしまうのです。今も毎日この衝動性と戦っていると言っても過言ではありません。 タスク管理手法"GTD"の開祖デ…

タスク管理を続けるコツは「覚悟を決めること」

先日のイベントで「タスク管理に時間を取られてしまう問題」について質問がありました。 以前も、タスク管理にかかる時間は必要なものとして諦めませんかという記事を書きました。 hochebirne.hatenablog.com とは言え、やる時間が取れない場合はどうすれば…

12月4日付中日新聞・東京新聞掲載「業務の「見える化」で安心 発達障害の会社員男性がツール自作」

「ひらめきメモ」のF太さん(@fta7)と共に回を重ねている「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を、先月頭に名古屋と京都で開催してきました。 名古屋は中日新聞のお膝元です。中日新聞社に勤めている先輩へ、取材して記事にしてもら…

第17回&18回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」無事終了

おかげさまで、今回の開催も無事終了いたしました。 www.kokuchpro.com 開催者側が言うのもなんですが、皆さま本当によく3時間もの長丁場に耐えて参加いただいているものだと感心しています(ほんとに「お前が言うな」ですね)。 その中でも、 ・(発達障害…

本日開催!「第17回&18回 自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

本日はちょうど1年 何からちょうど1年なのかと言うと、昨年開催したこのイベントの2回目が同じ12月3日だったのです。まさかこんなにたくさんの方々にお話できるとは思ってもいませんでした。 要領が良くない、って……? あらためてこのイベント名にある「要領…

明日開催! 第17回&第18回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

一日2回のダブルヘッダー開催をしているため、先月の名古屋・京都開催分も含めると合計18回にもなります。にもかかわらず、毎回こくちーずの申し込みは早々に満席。毎回同じようなことを言ってますが、それだけ悩んでいる方が多いということでしょうか。 ww…