ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【8/5(日) 9時から】 タスクペディア、追加ユーザー登録をおこないます。

予告 8/5(日) 9時から タスクペディア新規ユーザー募集 来たれ! 仕事の進め方にちょっと自信が無くてノートにTODO書いてみたけど全然整理できなくて上司とか先輩に怒られてばかりで辛くて友達と遊んでいても仕事の不安が頭から離れなくてあまり寝られなかっ…

タスクは「実行」と思うからハードルが高くなる。「仮説の検証」と考えれば少し低くなる。

「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」は2種類あります。 1つはF太さん(@fta7)とやっているもの。 もう1つは「実践編」と謳って行っているひばちさん(@Evaccaner)とのもの。 この実践編で、ひばちさんがいいこといっていたの…

タスクペディア、クラウドファンディング準備の途中経過ご報告。

タスクペディアの追加機能開発費用のクラウドファンディングを、ソーシャルグッド専門のサービス「GoodMorning」でやります。 ……という話は、すでに記事にいたしました。 hochebirne.hatenablog.com hochebirne.hatenablog.com この記事は、プロジェクトペー…

やったことない、難しいタスクは、逆算思考でうまくいく。

社長からのお願い かなり前ですが、社長からだしぬけにこんなお願いをされました。 「全然ツテは無いんだけど、●●(会社名)の社長に会いたいから、アポ取ってくれるかな?」 法務担当の私は、社長秘書のようなそのタスクはやったことありません。しかし、大…

自分しかできない仕事を持つと、自分がいないときにまわりが困ってしまう問題。平準化と独自性。

こんな疑問が浮かびました。 「替えのきかない人材になれ」「独自性を持とう」「業務の平準化を進めよう」「仕事とは業務をシステム化して誰にでもできるようにすること」すべて仕事に対してよく言われています。昔から、これは矛盾しているなあと思っていま…

そもそも「TODO化」をしない仕事の速い人。その実情。

こんな記事を読みました。 diamond.jp この記事で使われる「TODO化」は、タスクを自分ボール持ちの状態にしておくことのようです。大意は「仕事が発生したらすぐに手離れさせよう」ということです。よく分かります。 作業スピードを速くすること「だけ」では…

心理的安全性を守るためのタスク管理

こんな連ツイをしました。 ここからは私見。メンバーが安心感を持てないコミュニティはコミュニティに非ず。私の中で、安心感を持てないコミュニティの代表格が「会社」です。人事評価がその根源だと思っています。低く評価されぬよう、慎重に自分を使い分け…

その仕事は誰の役に立っているのか。

引き続き、まだまだこちらの本で、自分自身のタスク管理をアップデートしています。 さすが、実際に修羅場を体験して血肉とした方の話だけあって、学びが多いです。 シンプルTODOリスト仕事術 作者: Shin 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2018/03/14 メデ…

タスクペディア クラウドファンディングのリターン内容を決めました。

こんなツイートをしました。 本日はこれから20年以上一緒にやっている仲間での木管アンサンブル練習。からの #タスクペディア 秘密会議。会議内容は秘密なので内緒です。あ、タスクペディアは8/5新規ユーザー50名募集しますので、気になっている人は要チェッ…

上司への報告は、タスク管理ツール通りに、機械的に。

上司への報告、悩んでいる人は多いと思います。 少なくとも、このブログを見ている方の中では多いかと。 以前、こんな記事を書きました。 hochebirne.hatenablog.com 私は上司への報連相が大の苦手でしたが、タスク管理で余裕が出るとなぜか「まず結論を言っ…

相手の取りやすいところに気持ち良いスピードで投げる。

こんなツイートをしました。 どきりとしたけど、結果的に自分の考えをいい形にアップデートできた。この過程はブログに書こう。— 小鳥遊 (@nasiken) 2018年7月19日 どきりとさせてくれたnoteはこちら。 note.mu 責任逃れの可視化 なぜどきりとしたか。それは…

次のサブタスクの積み上げと、さいごのサブタスクからの逆算。

タスク管理の究極的な目的は、人生最期の瞬間にどうありたいかだと思います。 その具体的なイメージはどのようなものでしょうか。 病床にいて、家族が周りにいて、というのを想像する方が多いかもしれません。 その瞬間を喚起するもの 視覚的なものでイメー…

マルチタスクに怯まない度胸

こちらの読書を継続しています。 読めば読むほど、タスク管理の原理原則に沿っていることが分かり、共感ばかりしています。 シンプルTODOリスト仕事術 作者: Shin 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2018/03/14 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件…

納得感のある選択。理想の居場所。

注目している人たちがいます。waseisalonというコミュニティに属している人たちです。 inkyodanshi21.com waseisalonとは waseisalonは、ウェブメディア 「灯台もと暮らし」の運営 会社である株式会社waseiの代表を務める鳥井弘文さんが呼びかけて作ったコミ…

活動の原動力を、そのまま形にして返す。この循環は大事にしたい。

MP(メンタルパワー)を実感しています。 MPとは、簡単にいうと精神力です。体力があっても気疲れしてやる気がなくなるといった経験はありますよね。そのときは、MPが枯渇しています。 MPの消費と回復 MPは朝起きたときが一番高く、それから減り続けます。睡…

仕事のボールを渡しきれないとき、どうするか。

昨日のイベントで受けた質問。 他人にボールが移ったタスクであっても、結局自分が催促をする。そうであれば、ボールは終始自分持ちになってしまうのではないか? ボールの移動 ちょっと説明を。 Aさんへ企画書の確認依頼をしたら、Aさんが自分に返答をする…

第26回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」終わりました!

こちらのイベントが、無事終了しました。 ひらめきメモ @shh7 のF太さんとのイベント、本日開催いたします!料理の写真多めです。#はてなブログ本日開催!「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」 - ForGetting Things Donehttps://t.co…

本日開催!「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

本日開催します! 【7/14@渋谷】仕事のやり方で悩んでいる、ちょっと不器用な方へ。ADHDと診断された私が自作excelツールで複雑な仕事をこなせるようになった話をひらめきメモ(@shh7)のF太さんと話します。「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のため…

あらためて、就労移行支援にはタスク管理が必要だ。

ありがたいことに、大人の発達障害専門の就労移行支援ディーキャリアさんに、タスクペディアをご紹介いただきました。 メガネや義足を付けるように、#発達障害 を助けるためのツールがあったなら…「タスクペティア」が手助けとなるかもしれません。#ADHD の…

とにかく「仕事を進める」ために。

何回続くのかと言われそうですが…… 引き続き、こちらの本を読んでいます。 シンプルTODOリスト仕事術 作者: Shin 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2018/03/14 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る タスクに手をつける工夫について 先日こ…

おそれながら……タスクペディア大規模開発をご支援いただくクラウドファンディングを考えています。

発展を続けるタスク管理ツール「タスクペディア」。 タスクペディアの製作者、プログラマーさがっと(@sagattosaga)さんが、会社の本業の傍ら保守と開発をしてくれています。追加機能のご要望をいただいて、都度反映しています。ユーザーの皆様からのご意…

サブタスクをつなげていけるかどうかが、仕事の理解の成否の鍵となる。

引き続き、こちらの本を読んでおります。 シンプルTODOリスト仕事術 作者: Shin 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2018/03/14 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 理解できる人、できない人 仕事の説明を受けた際に8割の人は理解できて、…

第26回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」開催します!

今週末7/14(土)に ひらめきメモ( @shh7‬⁩ )のF太さんと 自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術 を開催します! 【7/14@渋谷】仕事のやり方で悩んでいる、ちょっと不器用な方へ。ADHDと診断された私が自作excelツールで複雑な仕事をこ…

タスク管理は、もはや面接でアピールできるスキルの1つ

こんなツイートをしました。 #タスクペディア は徹底的にこのスキルを鍛えて駆使するつくりになっているなぁと。これが積極的に転職市場で売りになるなら、これほど元手がかからずに自分の価値を上げられる手段はない、と思います。 https://t.co/4oxKI3XRJ8…

不安と向き合うには、タスク管理だけでは足りない

こんなツイートをしました。 タスク管理の役割の話。分かりやすい例え話を聞きました。黒光りするGを退治するというタスクは、いくら小さくサブタスクに分解しても着手できずに回避してしまう。私はGが激しく苦手なので、ヒェッと悲鳴をあげて部屋を出てし…

続・「シンプルTODOリスト仕事術」を読む

こちらの本、引き続き読み進めております。 シンプルTODOリスト仕事術 作者: Shin 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2018/03/14 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る なぜこの本を読むか そもそもなぜこと本に惹かれたかというと、著者のS…

自分の中の「愛しきお妻様」と付き合うために

情報の整理が苦手な人は、まず整理してから動き始めるのが大事なんだなあと思った記事。 gendai.ismedia.jp やはりこれは、聴き手(僕)の側が調整したほうが楽だということになる。具体的には「片付けられるお妻様になる」プロジェクトと同様に、お妻様の話…

情報の奔流を、漏斗(ろうと)を通して弱点ばかりの脳に流し込む。

こんな連ツイをしました。 他のアプリとの違いは、表示される金額がだんだん増えていくこと。普通なら、小遣い満額から使った分だけ減っていきます。毎日の予算は、1日あたりに使える額が表示され、使わなかった分翌日に繰越。使わない分、表示される金額が…

障害者の就労支援の秘策「タスク管理」を粛々と実行中!

発達障害、特にADHD不注意優勢の方は、タスク管理を覚えるととても良い、と常々思っております。 そのためのプログラムを、就労支援事業所(※)であるEXP立川で毎週金曜日に行っております。講師です。名刺を作っていただいたところ「リワークトレーナー」と…

「タスク管理をやめたいなんて1ミリも思わない」

この記事、ムチャクチャ刺さりました。 r25.jp 刺さった部分はこちら。 まずは、自分がサボり魔だって自覚することです。サボっちゃう自分を当たり前だと思う。そしたら、どうすればサボらないか…ってことに考えが回ります。 ボクの場合は、「サボったらオレ…