ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

どのタスクから着手するかが難しい

先日、QCサークルの女子に、GTD実践プロジェクト説明会デモを行いました。

その子は、キチンと収集→整理・処理→実行→見直しの概念は分かってくれましたが、いざ「自分の行動待ち」タスクを目の前にしたところ、題名の感想が出てきたのです。

GTDの開祖デビッド・アレンは、そこは「直感で良いよ」とだけ言っていたので、気休めの意味も含めて「直感で」と話したところ困ったような顔になり、考え込んでしまいました。

私は、「直感で選ぶと良い」というデビッド・アレンの説明がしっくりきたタチなので、ああこれは盲点だったと思いました。

すぐに、選択基準の例をいくつか挙げました。

・締め切りが近い順

・工数がかかる(と思われる)順

・簡単そうな順

・難しそうな順

・リストの上から並んでいる順

GTD習熟者から見れば「どれから手を付ければ良いかわからない」と逡巡している時間こそがもったいないんだ!とか言われそうですね。

私も「とにかく何でも良いから手を付ければいいのでは?」と考えているのですが、それは、人それぞれ。

まずここで自分なりの方法論(締め切りが近い順にしたり等)を決めて、手を付けて、仕事が片付いていく実感を得てもらうのが大事なので、彼女なりの進め方でやってもらうことにしました。

確かに、目の前に、すぐ手がつけられるタスクがいくつもあったら、何からやろうかと迷うものですよね。

私も、目の前にラーメンと餃子とオムライスとプリンと寿司とカレーと牛丼があったら、何から食べて良いのか悩みますから、彼女の気持ちは良くわかります(笑)