ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

タスク管理ツール、メモ帳を使うかPCを使うか

ツールは大事
人間は道具(ツール)を駆使することで自分の能力を拡張してきました。象徴的な話をスティーブ・ジョブズが語っています。

blogs.itmedia.co.jp

ジョブズはかつて「パーソナルコンピュータとは何か」と聞かれてこんなことを言っている。

それについては、自転車とコンドルとのアナロジーで答えたい。数年前に、僕は「サイエンティフィック・アメリカン」という雑誌だったと思いますが、人間も含めた地上のさまざまな動物の種の、運動の効率に関する研究を読みました。その研究はA地点からB地点へ最小限のエネルギーを用いて移動する時に、どの種が一番効率が良いか、結論を出したのです。結果はコンドルが最高だった。人間は、下から数えて3分の1のところにいて、あまり印象に残っていません。

しかし、人間が自転車を利用した場合を、ある人が考察しました。その結果、人間はコンドルの倍の効率を見せました。つまり、自転車を発明した時、人は本来持っている歩くという肉体的な機能を拡大する道具を作り出したといえるのです。

それゆえ、僕はパーソナルコンピュータと自転車とを比較したいのです。なぜなら、それは、人が生れながら持つ精神的なもの、つまり知性の一部を拡大する道具(ツール)だからです。個人のレベルでの生産性を高めるための特別な関係が、人間とコンピュータの関わりの中で生まれるのです。

 

特にツールに頼るべき人たち
私は、その発達障害特性からか、仕事の抜け漏れや忘れ、仕事を段取って締め切りまでに終わらせることに対して極度に苦手意識を持っていました。同じような特徴を持っている人は少なくないはずです。そんな我々は、そもそもツールに頼って特性を補っていかないと、(極端な話)生きていけないのだと考えています

 

ツールの存在を肯定
精神論で、物に頼るなんて情けない、ツールなんかに頼らず頑張るべきだという考え方があるように感じます。業務タスクを整理するために「整理のための時間」をわざわざ取るなんて無駄だということでしょうか。

 

実際、タスク管理ツールを作って利用するようになって思いますが、タスク管理をする時間を惜しむ人は、結果的に無駄な労力を費やす、非効率的な働き方になってしまうと思います。ツールの存在を肯定して、積極的に自分の能力を拡張していくのが、人間がコンドルに勝ってきた流儀なのではないでしょうか。

 

GTDでもツールは重要
タスク管理手法"GTD"においても、ツールは大事な位置付けをされています。いわゆる「GTD本」では具体的にどんなツールをどのように使うかまで事細かに言及されています。

 

収集ツールが手近なものであるほど、使う機会も増え、自由に考えたりアイデアを出したりできるようになる。私がこれまで最も使えると感じたツールは2つある、1つはメモ帳と小さなペンを収納できる財布で、(中略)もう1つはノートPCだ。前者で意味や価値のありそうなアイデアをもれなく収集し、後者を使ってそれらの考えを管理している。私は注意のアンテナに引っかかったことをすべて収集する自分専用のシステムを確立しており、何でも取り込む習慣が身についているので、外で頭がすっきりした状態を保つのに必要なのはメモ帳であることが多い。

(デビッド・アレン「ストレスフリーの整理術  実践編」より)

  

PCに脳の一部が移植される

気味悪く思うかもしれませんが、私にとってExcelで作ったタスク管理ツールは、自分の脳が拡張してPCの内部に巣食ったもののような感覚です。PCにインプットされているこのExcelデータは、私の脳の一部です。そして、このExcelの画面デザインが逆に私の脳内のタスク管理のイメージを侵食してきています。

 

やっぱりオカルトチックになってしまいましたね。職場のPCに目鼻口ができて「やあおはよう」とか言い出す夢を見ないよう願っております。