ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

タスク管理で気遣いができる人になる。

こちらの講座をしているときに、質問を受けました。

 

「気遣いができるようになるには、どうしたら良いですか?」

 

タスクの分解を私がみんなの前でデモンストレーションしたときに、最初は気づかなかったサブタスクを入れてみせたときに思ったのだとのこと。

 

それに対してなんと答えたか、みなさんだったらどうしますか?

 

私は、開口一番「気遣いができるようになる方法は知りません」という旨をお答えしました。気遣いができる人は想像力を駆使して色々な角度から1つのものを見ます。その想像力を鍛えて上げる方法を知りません。

 

その代わりに、想像力を働かせる余地を生むやり方はあります」と私は続けました。

 

私の経験からなので、だれでも再現性があるかは分からないことを前置きした上で、

 

タスク管理メソッド"GTD"の把握、そして見極めと整理ステップを実践することで、頭の中に居座り続ける気になることをなくす。


そうすると、普段より色々なことに気が向くようになり、結果的に気の利いた行動ができるようになった。


だから、まずは自分の頭の中を占拠している気がかりなことを全部書き出すところからやってみると、もしかしたら気遣いができるようになるかもしれない。

 

このように説明しました。

 

私自身、以前職場では気遣いができないと言われていました。「こうやれば良い」という例を説明されればなるほどと思うのです。しかし、別のシーンで応用ができないので、結局気遣いができないままでした。

 

それが、自分でも分かるくらい色々と気がつく(自分比ですが)ようになったのは、タスク管理で頭の中の気になることを外に出して脳内メモリを空けた結果、「気遣い」のためにメモリを使えるようになったからだと思っています。

 

気遣い自体のメカニズムは分かりませんが、そのために頭をスッキリさせる方法として、タスク管理は有効なのだなと、あらためて思いました。

 

 

【寄付のお願い】

タスクペディア普及活動をしている私たちチーム・タスクペディアは、その活動にあたり大変お世話になっている社会福祉法人SHIPさんへの寄付を、これをご覧の皆様にお願いしております。

 

タスク管理を広めることが、巡り巡って社会貢献となる。そんな考えにご共感いただき、寄付をいただければ大変嬉しいです。

 

タスク管理大全のページから、簡単に手続きができます(クレジットカード可)。

タスクペディアへの寄付で「働きづらさ」「生きづらさ」への活動を支援したい!│タスク管理大全