第13回&第14回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」開催!
初回から1年以上経ちました
昨年9月3日に第1回の「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を開催してから1年以上経ちました。それから数えて、今度で14回を重ねることができました。一重に、興味を持って申し込んでいただく方々のお陰だと思っています。ありがとうございます。
この一年、NHKで発達障害が特集されたり、働き方改革について本気で取り組む企業が現れたりしています。このイベントが触れている「要領が良くないと思い込んでいる人」「仕事術」という領域はますますホットになってきていると感じます。
にもかかわらず、仕事で辛い思いをしている人が絶えないという現実
発達障害にスポットが当てられるようになったり、働き方改革という言葉がよく聞かれるようになっても、依然として仕事で悩む人は多いと感じます。サイボウズ社の痛快な「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう」という一連のメッセージが話題を呼んでいるのも、その証でしょう。残業抑制、リモートワークの推進、社内託児所の設置といった企業側からの働きかけが功を奏しているかというと、必ずしもそうではありません。肌感覚では、何も変わらないという感じがします。
企業ではなく個人
働き方改革をコンサルティングする会社の方とお話しする機会がありました。顧客が企業なので、上記のような「企業側からの取り組み」に関するコンサルティングしかしていませんでした。
側だけ整えても、そこで仕事をする生身の個々人の仕事の進め方を変えないと、せっかくの企業の取り組みが生かせないのではないかと思います。働き方改革が楽しくないのは、企業側からの働きかけに社員がついていけていないというミスマッチがあるからです。
大風呂敷を広げるようですが、このイベントではそのミスマッチを埋めるヒントをお話できると考えています。特にそのミスマッチが大きく現れてしまう人たち、つまり私も含めた「自分は要領が良くないと思い込んでいる人」たちに、です。
企業側が具体的な施策をとっていようがいまいが、個人で仕事のやり方を変えることによって、自分なりの働き方改革は実現できると考えます。そうしたら、働き方改革は楽しくなるんじゃないか?と思います。
ここまで大層なこと言っていいのだろうかとお思いかもしれません。私も分かりません。ただ、そう言ってしまいたくなるくらいの経験を私はしてしまったので、これは是非広く知ってほしいと思っている次第です。
お申し込みいただいた皆様、会場で直接お会いできるのを心から楽しみにしております。
興味を持ちながらも、今回来られなかった皆様、また次の機会に是非お会いしたいです。特に東海地区にお住いの皆様は11月4日の午後に名古屋で、関西地区にお住いの皆様は11月5日の午後に京都で、それぞれこのイベントを開催しますので、是非ご参加を検討いただければと思います。
今回もまたお世話になりますEXP立川さん!
ご縁がありまして、障害者就労移行支援を行なっているEXP立川さんより会場をご提供いただいております。EXP立川はうつ病など『軽度のメンタルヘルス系疾患』からの復職・就職を希望する人に向けたトレーニングを提供することを目的としています。約10年前、私が仕事ができず悩んでいた時期にこんなところがあったら良かったのに!と思っています。
今回もまた現在、休職中、あるいは転職検討中で、次の仕事に不安を感じている人も対象としています。そのような人のためにも、より具体的で実践的な内容にしていきたいと思っています。
ご参考までに、告知ページの紹介文を下に書きます。
開催までの経緯
生来の不器用で仕事が上手くいかなかった私はタスク管理で変わることができた体験を話したい!と前々から考えておりました。
そんな時に「シゴタノ!」主催の大橋悦夫さんのイベントでF太さんと話す機会があり、実は同じような企画をしたいと思っていたとのこと、衝動的に「やりましょう!」と話していました。
F太さんの「ひらめきメモ」は本にもなり、フォロワー数も複数アカウント合わせて30万(!)。その示唆に富んだ呟きのクオリティの高さは、支持する人の多さがそれを物語っています。人生に対する「気づき」を皆欲しているのでしょうね。
私のしくじりっぷり、タスク管理でそんな私がどのように立ち直っていったか。そして、半分聴き手の立場にいるF太さんによる絶妙な問いかけや合いの手が、よりこのイベントの内容を深く濃くしてくれます。
このイベントの参加対象
興味ある方全員、ではありますがとりわけ以下のような経験が当てはまる方に是非いらしていただきたいです。
・現在、休職中、あるいは転職検討中で、次の仕事に不安を感じている
・仕事をつい先送りして地雷化させてしまう
・どうやったら良いか分からない仕事を前にウンウン唸って時間だけ過ぎていってしまう
・抜け漏れ忘れがしょっちゅうある
・些細なミスも重大に受け取ってしまったり、他人のミスを自分がこうすれば良かったんだと自分のせいにしようとする
・1つの仕事に集中できず、結果どの仕事もなかなか完結できない
・机の上やパソコンのデスクトップがどうしても整理できない
・上記の悩みを持つ方のご家族、上司、部下
このイベントに参加することで得られること
・ダメダメな小鳥遊がタスク管理を取り入れてどんな変化が起こったかが分かり、自分はやっていけるかもしれないという「安心」
・小鳥遊が実践している「タスク管理の具体的な方法論」
・上記に対するF太さんの質問、コメントによる「気づき」「ひらめき」
・その他、質問に対してイベント中は常時(≠随時)喜んで全力でお答えします!