ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

それでもやり忘れは出てくる

先日、仕事のやり忘れをしました。会社の人達が出す郵便物を集めてポストに入れるという仕事です。それまで習慣的に実行できていたので、タスク管理表にも入力せず、他のリマインダーも設定していませんでした。自分が第三者だったら、それはもう忘れてくだ…

GTDはアイディアを創る

これ、とても実感しています。GTDが素晴らしいのは、この手法が「仕事を成し遂げる技術」であること以上に、「知識社会におけるアイディア創造術」でもある点である。(「ストレスフリーの仕事術 仕事と人生をコントロールする52の法則」)厳密に言えば、GTDに…

「しっくり」という感覚

腑に落ちる、しっくりくる、という感覚を最近経験しました。家探しをしていて、1ヶ月くらいの間、何件か見て回りました。最終的に決めた家は「あ、なんだかこの家しっくりくる」という理由でした。きっと、1ヶ月で選択基準が無意識に確定されて、それをクリ…

悩みは尽きないパワポ作り

友人の会社でタスク管理セミナーをすることができるというありがたい話を頂戴しまして、2週間とちょっと経ちました。一応、数ページのパワポは作ったものの、「これだ!」という感覚が無いのです。これは多分、自分がタスク管理手法としてGTDを広めたいと思…

行動で心をコントロールする

最近色々と心に響く(しかも良くない方向に)ことが多く、例えばブログを書いたり、GTDについて考えて仕事に生かしたりといった、私のとってはとても創造性の高いことが出来ませんでした。イチローが安定した野球のプレーをするために、打席に入る際には決まっ…

感情に左右されないGTD

4月に入り、ブログの更新頻度が下がりました。GTDのお陰でストレスフリー!な仕事環境は変わらないのですが、趣味でやっているオーケストラの方で壁にあたりまして、かなり精神的に負担が大きく、ブログどころではありませんでした。当たり前ですが、GTDは感…

タスク管理が継続できる理由

GTDによるタスク管理を始めて3年目に入りました。①優先順位がつけられない②先送り癖がある③締切が何より嫌いという、デスクワーカーとしてはよろしくない傾向があった私ですが、タスク管理以前以後で「パッ!」という音が鳴ったと言っても良いようなくらい劇…

タスク管理セミナーの仕込み

いまだにパワポ1ページすら作れないでいます。対象が主婦層とのことなので、構えている部分があるのかも知れません。目的をはっきりさせて、あとはそれを実現できるような内容を作っていけばいいというのは正しいアプローチでしょう。しかし、目的を設定する…

タスクの分解≒レシピ

前に、主婦層の方々を相手に、タスク管理のセミナーのようなものをやるかもしれないと書きました。それに向けて、内容を考えています。ふと思ったのですが、GTDの「タスクの分解」は、もしかしたら料理のレシピに似ているんじゃないかと。私自身、料理をする…

頭のいい人たちの想像

ある仕事を依頼されたとして、想像力に乏しい人は、想像力に富んだ人よりも、より高いパフォーマンスを発揮することがあります。想像力に乏しい人は、特に何も考えることなく着手するからです。着手すると、とにかく仕事は進みますよね。その結果、障害が現…

細かいタスクまで落とし込む実例

契約書の文章を吟味する仕事があります。私の日常業務です。依頼者から「もうちょっと相手方に対しては強く出たい。守秘義務をキツくしたい。」といった要望があります。法務職としては、これを具体的な文章として、紙に落とし込む必要があります。要望を言…

根性論ではない「まず一歩」

「とにかく一歩踏み出すことだ!」などという台詞は、私の耳には心地よく響きません。できないことを強制するようなイメージがあるからです。頭ごなしに否定されているようで、反発は生まれこそすれ、「そうだな!頑張ります!」とは思えません。GTDの「次に…

予定外の割り込みタスクに負けない

(それができたとしての話だが)予定外のことを排除するのはチャンスを放棄することであり、人生の奔放さや豊かさに背を向けることであるスティーブン・コービーGTDがうまく回り始めると、あらかじめ決めておいた予定の他のことが舞い込み始めます。それは、こ…

臨機応変になってはいけない

「臨機応変」は、一見すると良い意味合いに思えます。自分の意志のままに、自分の直感に従ってやるべきタスクを選び実行するであれば、良いです。問題なのは、他人から臨機応変さを求められた時です。評価を受けたい一心で「できます」と言うのが、もしかし…

主婦とGTD

主に主婦層をターゲットにGTDというかタスク管理を教え込む機会があるかも知れないので、とりあえず「主婦 GTD」で検索。出るわ出るわ。みなさん、かなり実践されていますね。主婦ならではのトリガーリストを作ったり、感服です。トリガーリストというのは、…

GTDを教える最初の内容は?

何でしょうか。今それを考えていますが、分かりません。GTDによる恩恵を語れば良いのか。いきなり方法論から話すのか。自分の生い立ちからGTDに出会うまでを聞いてもらうか。こんなGTDは嫌だ、というテーマで大喜利をすればよいのか分かりません。こんな時に…

「今は無理」と言えない時

会社で仕事をしていると、どうしても「すみません、今はちょっと無理なんで…」と割り込みタスクからは逃れられませんね。特に、経営層、社長などからの特命とあらば、最優先なことが多い。そこで必要なのが、自信を持って他のタスクを先送りにすることです。…

仕事を進めない勇気

GTDを効果的に使うコツの1つです。タスクが発生したらまずタスク管理ツールに書き留める頼まれた仕事が幾つかのタスクで構成される「プロジェクト」だった場合、1つのタスクを完了させたらまずタスク管理ツールに書き留めるまず、管理ツールの更新ありきで…

GTDを人に教えるとき

もしかしたら、そういう機会をもらえるかもしれず、現実的な問題として私に迫ってきています。GTDの開祖デビッド・アレン氏は、とにかく何時間かけてでも、今自分の抱えるタスクを全て書きだしてもらうとしています。私は、自分がやるのであれば、とりあえず…

これからのタスク管理ツールのあり方

堀正岳さん@mehoriのブログ、下記の記事を読んで思ったこと。なぜもっとスマートなタスク管理アプリが生まれないのか?http://lifehacking.jp/2016/04/towards-a-better-todo/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter確かに、GTD等のタスク管理ツールは、ス…

成功するTODOリスト

タスク管理を本格的な始める前、会社の上司やら同僚に、TODOリストに自分の仕事を書き出してみようと言われ、書いたことが何回もありました。これが、全てものの見事に失敗するんですね。これで、タスク管理そのものに拒否反応を示すようになっていました。…

信頼できるシステムの信頼性

GTDは、今自分が抱えている全ての「やるべきこと」を書き出して、信頼できるシステムに預けて管理するという方法論です。信頼できるシステムとは何かと考えたいと思います。私なりに出した結論は、・なくならない・散らばらない・(勝手に)変わらない・簡単に…

GTDはボーナスステージへの入口

私は仕事上の失敗に過剰に反応してしまい、そんな自分を責めて適応障害を起こしていました。約10年前のことです。経験のある方はわかると思うんですけど、極端に自分に自信がなくなってしまったりするんですね。レストランのアルバイトのウエイトレスが、私…

大きな目標は管理できるタスクか

大きな目標の大きさによりますが、管理できない/しないものと考えています。GTD本では、粒度の大きい目標、例えば「パイロットになる」「野球選手になる」だとか、将来の夢というべき大きさの目標を「高度の高いタスク」として、それもタスク管理せよ、と言…

GTDをキープする難しさ

GTDは今や世界中で行われている(らしい)ので、その効能は言わずもがなですが、そんな面倒くさいこと、続けられないという意見は当然出てきます。私も感じます。突然「これやって」と言われて急ぎでやり、タスク管理表に記録していなかった。そんなこと、ざら…

水のような心にも波風

仕事だけではなく、組織で何かをする時、周囲の人に振り回されずにいられたらどんなにいいことか。……無理ですね(笑)GTDは、あたかも人間をパソコンか何かに見立てています。記憶媒体とか、タスクの実行等といった考え方をしているように。万事コンピュータ…

気が付かないストレス

今やストレス無しにはどんな仕事もできないと言っても良いと思います。ストレスに打ち克ってこそ、真の稼ぎ人だ!稼ぐってのはそういうことだ!とか、よくある考え方ですね。この物言い自体がすでにストレス源なんですけどね(笑)確かに、強い負荷をかけれ…

8時始業、9時終業、その後待機

GTDをやり始めると、タスクをこなす能力が訓練されるのか、時々とんでもなく早い時間に、すべての自分ボール持ちタスクが終わることがあります。我が社は8時始業です。時々、その日やるべきことが殆ど無い時があります。正確に言うと、タスクは100以上抱えて…

収集するのは「すべて」?

やるべきことを「すべて」把握するGTDを実行する上でまずやることはこの「収集」です。でも多分「そんなことできないよ」と言う人が殆どですよね。「すべて」だなんて、そんな膨大な量を把握するだけで頭がパンクする!TODOリストに落とし込むとしたら、そん…

GTDで大物に!?

大物と凡人を分ける違いの1つはおそらく、気になることや心配事から気持ちを切り離し、心を穏やかに保つ能力である。(「ストレスフリーの整理術」)……とすると、GTDやれば大物になれるんじゃないか!?なれる気がしません(笑)大物って何でしょうかね?何事…