ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

タスク管理の次に来るもの

タスク管理をある程度自分の納得の行く形にできると、次に何をしようと思うか、という話です。 私は、当然のように「このタスク管理なるものを広めたい!伝えたい!」と思いました。 それは、私が長年手こずってきた自分の特徴である発達障害を、GTDというタ…

千里の道の最初の一歩

「千里の道も一歩から」ということわざがあります。 これは頭で理解していても、実践できていない人が多いようなんですね。 タスク管理に慣れてくると、千里の道を行こうとしているのになぜその最初の一歩が踏み出せないのかが逆に理解できなくなってしまう…

タスク管理習得の副作用

これはもうはっきりしていて、特にマネジメント上層部に対して、その手腕を冷静に見ることができてしまうという点です。 会社には、通常職務分掌というものがあります。簡単に言うと、部署ごとの役割分担です。 誰にどんな仕事を割り振るか、つまりマネジメ…

今すぐ、テキパキと

なんて、できるわけないですよね。 「あれ、やったかい?」という言葉は、私にとってはトラウマレベルに怖い言葉です。 普通に想像すると、上司からかけられる言葉ですが、それだけでなく自分自身に対して自分が無意識のうちに投げかけています。 そうすると…

まぁ、いいや。大したことない→炎上

私の経験上、仕事を進めていく上で、「これはよく分からないんだけど、果たしてこのままでいいのかな?」と思った場合、ほぼ確実にそれが出火元となって炎上します。 どうしたら避けられるようになるのでしょうか? 例えば、「今この時点で、あの人に下話を…

私たちにとって最も重要な仕事

指示された手順通りにこなすだけの「作業」は仕事の1つではありますが、重要な仕事ではないと思います。 ピーター・ドラッカー曰く 知識労働者のもっとも大事な仕事は「仕事を定義すること」 だそうです。 仕事を定義するって何だろう?とずっと分からず首…

価値観を大事にするということ

仕事に拘泥しているときは、「価値観」が頭から消えている状態です。価値観とは、あれをやりたい、これをやりたい、という、自分の内なる欲求のようなもの。 もちろん、今やっている仕事が人生の目的というるほどのものなら別です。やりたいことを仕事にでき…

システムのマニアの罠

頭が痛いです…… システムの存在が気になるときは、システムがうまく機能していないときか、システムを使うことを意識し過ぎているときである (「ストレスフリーの仕事術 仕事と人生をコントロールする52の法則」より) ※以下、太字イタリック体は同じ本から…

ひとりホワイト労働

ひとりホワイト労働、いいですね。 職場で一人だけ休憩をきっちり取り続けた話。「ひとりホワイト労働」で労働環境が劇的に変わる? http://togetter.com/li/1023830 私もなるべく実践しようとしています。ですが、実際のところなかなかちゃんと出来てはいな…

GTDは業務効率化がゴールではない

業務効率化しただけでは、GTDをやる意味はありません。 結果的に仕事は早くなると思います。 では、何がゴール、目的なのか。 それは、GTDの開祖デビッド・アレンが言っているように水のように澄みきった心を手に入れることです。 この比喩を言い換えると、…

締切が欲しくなる考え方

締切なんて世の中からなくなればいいのに!と思ってました。 今は、必ず締切を確認して、「いつでもいいよ」と言われたら「ダメです!締切を下さい!」と言ってしまうくらい締切無しには生きて行けない身体になってしまいました(笑) これには、GTDで実践し…

機転の利く人になるためには

機転の利く人はいいですよね。 とっさの判断で、思いもよらないベストなアイディアを思いつく人。素晴らしいです。 そこまででは無いですが、私もそれらしきことが出来るようになってきました。 理由は2つ。 1つ目は経験。 今私は100名程度の会社に管理部…

タスク分解のコツとその裏目的

ある仕事を依頼されたら、まずしなければいけないのは「その仕事は最終的に何をしなければいけないのかという目的を明確にする」「その目的に向かって段取りを組む」です。 その段取り組み、タスク管理界隈では「タスクの分解」「タスクの細分化」と言います…

「人の期待に応えない」意志力は大事

「何かにつけて自分のせいにしてしまう」という癖が私にはありました。 必要以上に責任を感じてしまうというものです。誰かが仕事上のミスをしてしまうと、「自分が何かしてあげられることはなかったか?」と考えてしまい、そういった時には大抵こじつけでも…

「頭の片隅」というありもしない場所

「頭の片隅にでも置いておいて」とはよく聞きます。 「きっちり覚えておくほど重要ではないが、でも覚えておいて欲しい」というのが意訳だと思います。 これ、モヤモヤしませんか? 覚えるか、覚えないかしか無いんじゃないですか? 片隅という比喩からは、…

「優秀な人に仕事は集まる」の罠

「優秀な人にこそ仕事が集まるんだよ」という話は耳にタコが出来るほど聞かされてきました。 その真意は、うがった見方をすれば、 「君は優秀と言われたいだろう?だから、仕事を沢山引き受けなさい。コレとかコレとか。」 ということかと。うーん、ひねくれ…

脳の使い方の誤解

頭はあまりにも高性能なので、ちらりと状況を見ただけで、考えなければならないありとあらゆる複雑で細かなことが見えてしまう (「ストレスフリーの仕事術 仕事と人生をコントロールする52の法則」より) 先日の「自分は要領がよくない、と思い込んでいる人…

普通じゃない「普通」

徳永英明のhappinessという曲があります。とても好きな曲です。彼の声質や作品の音楽的な面もさることながら、この曲を貫くテーマが好きです。 徳永英明がこの曲で伝えたいことは「普通の大切さ」です。 こんなことを考える端緒になったのはこの呟き。 最近…

「仕事に追われるな。追う方になれ」とは?

よく目にしますね、この台詞。 業務タスクが快調に完了していけば、「仕事を追う」状態。 業務タスクが溜まるばかりで完了が追い付かないのは、「仕事に追われる」状態。 もちろん前者が良いですよね。 タスク管理を始めてからというもの、前者である日が多…

「忙しい」の気持ちよさ対策

GTDなどのタスク管理は、それをやる人を暇にする方向へ導きます。そうしてできた暇な時間を、もっと大事なことに割くためです。 その目的を拒否する考えがあります。 忙しさが楽しくなっている状態は、そのような思考になっています。 本当に自分がやりたい…

朝礼・終礼の録音オン/オフ

私の勤める会社でも、他の一般の会社と同じような朝礼をやっています。 参加できなかった従業員のために、録音して共有しています。この録音のON/OFFを、毎日私はやっています。 録音ONは、習慣化できました。 録音OFFを、よく忘れます。 録音開始できるん…

何でも来い!になる準備

GTDの開祖デビッド・アレン著「ストレスフリーの仕事術」にこんな節があります。 すべてのプロフェッショナルたちの評価基準項目に組み入れたらいい(略)人生のスキルがある。(略)いざというときに、素早くリラックスし、次にすべきことに集中することが…

「ベストを尽くす」は無理をすることではない

「今、何をすることが私にとってのベストだろうか?」。そう問いかけ、それに対する答えに耳を傾けて実行すると決意したのならば、自分の心のどこかにある「疑い」や「ためらい」や「決めつけ」に攻撃されても、くじけるべきではない。 (「ストレスフリーの…

自覚のない不安を見つける

何をやっているのか分からなければ、いつやめたらいいのかも分からない。 (ストレスフリーの仕事術ー仕事と人生をコントロールする52の法則ーより) 何のためにこのタスクをやっているのか分からないで実行している時、ありませんか? そんな時、そこはかと…

先日のイベント参加者からの質問へのご回答

先日開催したイベント「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」に参加された方からご質問をいただきました。 とても嬉しいです!自分がやっているタスク管理の方法について興味を持っていただけるなんて! せっかくですので、ご本人の了…

仕事が進まない理由

頑張ってるんだけど、なぜか仕事が遅いと怒られる こんなことないでしょうか。 私はありました。 自分は頑張っている!と思っているので、怒られると「こんなに頑張ってるのになんで怒られなきゃいけないんだ!」と反感を覚えたり、自分を貶めたりします。 …

終わってしまいました!!「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

まさにタイトル通り、F太@fta7 さんとの共催「自分は要領がよくない、と思い込んでいる人のための仕事術」が終わってしまいました。 私と共通した体験を持つ方々、つまり私の話をよく理解して下さる方々に参加いただき、F太さんによる強力なコメント(またの…

いよいよ本日!「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

昨日の記事でかなり書いたので、特に今書くべきことは無いかと思いますが、このタイミングではこの題名しか無いですよね。 私の特徴の1つとして、過度に集中してしまうというものがあります。 場の雰囲気や、時間的な制限、自分の体力を一切考慮せずにやっ…

明日開催「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

明日は、Twitter界隈では超のつくほど有名なF太@fta7 さんと共催で「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」というイベントを開催します。 先週土曜日、会場の下見&打ち合わせをしました。 その時、ちょっとリハーサルっぽくやってみます…

GTDと(手動)タスクシュート

先日の F太×jMatsuzaki Radio vol.7で、jMatsuzakiさん(以下「jさん」)が語った、 7つの習慣で人生の方向性を決め、 GTDで日々のタスクの管理をし、 タスクシュートで最適にタスクを実行する という趣旨の話をされていました。 これはもう完璧にカスタマ…