ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【次回予告その他】無事終了!第7回&第8回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

終了! 参加者の皆様のおかげで、大変楽しく充実して第7回&第8回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を終えることができました。ありがとうございました! www.kokuchpro.com 今回も、募集段階で早くに満席となり、当日も大盛況でし…

本日開催!第7回&第8回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

本日開催! またまたこの日を迎えることができました。ご好評いただいている「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を本日開催します。 ……好評、だと? 「ご好評いただいている」なんて書いてしまいましたが、今まで参加いただいている…

「タスクがある」と思っただけで着手しづらくなる問題

思い当たるところがあり過ぎる こちらの記事を読みました。タスクをどんどん遅延させていくDさんの行動や思考に思い当たり過ぎてもう…(笑) blog.tinect.jp タスクの追加の予告 グッときたのは、Dさんがタスクを遅延させてしまう第2のパターン。「タスク…

恥ずかしげもなくキレイゴトに向かえるタスク管理

キレイゴトへの忌避 自分がやりたいことに向かって頑張ることに対して茶化す風潮がありませんか。大真面目に「自分はこれがやりたい!」と言うと、「いや、それ無理だし」といったコメントが決まってついてくるような、そんな気がします。綺麗事言ってないで…

「働かざるもの」は働きたくないわけではない

吸い込まれるように読了 読み始めたら止まらなくなりました。 支援を受けられぬまま死んでいったある発達障害者についての述懐 https://t.co/NBl1NKEs0k— F太 (@fta7) 2017年4月23日 読んだその日、一日この話の影響下に置かれました。感想がこちらです。 「…

主語・述語を躊躇なく補完する

行間を読ませる 日本語のすごい点は、俳句に見られるような少ない文字数でたくさんの情報を表現することができることだと常々思っています。 俳句もそうです。詩もそうですね。歌の歌詞もあれだけの時間でかなりの情報量、しかも言葉にならない感情のような…

失敗を失敗に終わらせない

今後気をつけます!の不毛さ 何か仕事でやってしまった時、迷惑をかけた相手、マネジメントをしている上司に向かって何と言いますか。「今後気をつけなさいよ」「はい、以後気をつけます」というやり取りに終わることってないですか。 私はこのやり取りは、1…

自己肯定感を下げにくくする方法

タスク管理の失敗体験? 先月今月と2ヶ月間に渡り講師として参加している、オンラインコミュニティ「ライフエンジン」のオフラインミーティング「月次報告会」に参加しました。 lifeengine.net そこで、タスク管理の失敗談を話すことになりました。ところが…

見通しをつけて走りだそう!

「なんかやりたくない」のモヤモヤ 今、とっても面倒臭い仕事を抱えているとします。全然やる気が出ない。やる気を出そうとも思わない。そんな仕事ってありますよね。その理由は漠としてはっきりしません。あえて言うなら「なんかやりたくない」という感じで…

毎日定時1時間前からの「退勤の儀式」

定時上がり 私はほぼ毎日定時に退社します。「ほぼ」は「毎日」にのみかかります。つまり「ほぼ定時」ではなく「定時」です。定時である17時に退勤の打刻をします。今月もほぼ毎日私の退勤時刻に「17:00」が並んでいるはずです。 車は急に止まれない 交通標…

忙しい風な人になってはいけない

忙しくしてます! 社会人の「オトナ語」のような使い方をされる「おかげさまで忙しくさせていただいております」。忙しいことは今の時代完全に良いこととされていますね。忙しいのは仕事がある証で、仕事は「させていただく」もの。だから、忙しいのは幸せな…

仕事を仕事じゃなくする方法、ゲーミフィケーション

仕事は嫌なもの 私、以前は仕事イコール労働と考えておりました。虐げられた奴隷が鞭打たれてギャースギャース泣き叫びながら重い荷物を引っ張っているという感じです。給料は我慢料だとよく言われますね。 会社で働く限り、基本的に同意です。自分の意志に…

空白時間への対処法

何もやっていない時間 タスク管理界の巨人、佐々木正悟さんと倉下忠憲さんによるインターネットラジオ番組「のきばトーク」。毎度愛聴しております。 m.youtube.com この回の終盤でタスク管理ツールに書き出せない「空白の時間」についての話がありました。 …

なぜ優先的でない仕事に目が行くのか

優先順位をつけているのに! 「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を共催しているF太さんによる「ひらめきメモ」(@shh7)のツイート。 「優先順位をつけて行動する」というのが最近のテーマなんだけど、これが本当に、ほんとうにむ…

仕事を前倒しで終わらせる2つの大事なこと

仕事の前倒し 我が盟友(と私が勝手に思っている)えふ太さんがこんなツイートをしていて、つい反応してしまいました。 うーん。なんとなく見えてきた。「仕事を前倒しで終わらせる能力」をそろそろ本格的に身に付けたい。この能力の難しいところは「はい、…

タスクの「収集」が苦しくても良い

「収集」が辛くなることってある? タスク管理手法"GTD"でまず最初に行う「タスクの収集」の説明として「頭の中にある気になることを全部書き出します」というコメントがあります。間違いありません。ただ、スルッと言い過ぎじゃないか、と思うのです。 頭の…

仕事のボールを投げるって悪いこと?

ボール投げ? 「この仕事は今誰がボールを持っているのか」といった言い方、よくしますね。私はタスク管理にボール持ちの概念を取り入れています。自分ボール持ちのタスクと、自分が関わってはいるものの他人が今ボールを持っているタスクという風に分けてい…

とある発表用パワポを作らされた日

「相談」 とある日、他の部署の部長が私と私の隣にいる元上司の傍にスススッと来て「今日16時からちょっと時間ある?」と聞いてきました。空いていたのでいいですよと答え、目的は何かと聞くと「相談」とのこと。その相談の中身は何かと聞くと「………相談…」。…

許せないポイント

ハッとさせられた呟き ツイッターでこんな呟きを読みましてハッとさせられました。 身近な人の許せないポイントは、自分が抱えている問題と一致している。— しごたのん (@shigotanon) 2017年3月30日 会社で、明らかに振り先違う仕事を振られることがありま…

カレンダー、対応待ちリスト、やるべき次のアクションリスト

リスト、リスト、リスト 私にとって、タスク管理を始める前は「リスト」と言えば、ピアノの魔術師と称されるフランツ・リストでした。「ラ・カンパネラ」や「愛の夢」などは、「そりゃこんなの作曲したらモテるだろうよ」と思うような美しい曲の数々を生み出…

「それだと自分しかできない仕事がなくなってしまう…」

大誤算 仕事をシェアしてお互いに協力して早く帰ろう。今考えれば、これを他人に強要するのは迷惑以外の何物でもありませんでした。私の大誤算。仕事をシェアするということは生活残業する理由を潰しかねないのだと理解した瞬間がありました。 仕事をシェア…

第7回&第8回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」開催!

開催! 嬉しいことに、F太さん(@fta7)との共催でのイベント「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」をまたまた開催することにいたしました。 www.kokuchpro.com 快哉! 昨年9月3日に第1回を行って以来、継続的に開催できていること…

「優先順位ってどうやって付けたらいいの?」(50歳・男性・元上司)

隣の元上司 私の隣でいつも私に笑いを提供してくれる、元上司がいます。以前も、 「ねぇ、小鳥遊くん。今日はなんだかあまり喋ってない気がするね。なんでかなぁ?」 「仕事してるからじゃないですか」 「あそっか!」 という会話をしたりしていました。そう…

人に頼ることをスケジューリングしてしまおう

人に頼るのは悪いこと? 人に頼るのは抵抗がありますよね。実際、自分がやるべき仕事を「やりたくないから」という理由だけで他の人に丸投げして最後には自分が巻き取って自分の手柄にする人などがいたとしたら、そんな人には頼られたくないですね。ここで言…

決め台詞「定時で上がります」が浸透し始めている

朝礼・終礼 我が社では、毎日部ごとに朝礼と終礼をやっています。朝礼では各自今日やる予定のことを言っていき、終礼では今日やったことを言っていきます。つまるところどこの会社でもやっているようなものです。我が部は管理部といいます。経理部と合同で朝…

100個以上のタスクの全部の「次の行動」が分かる一覧表示にうっとりする

タスク一覧画面 我ながら壮観だといつも思うのが、このタスク一覧の画面です。 特筆すべきは、自分が今抱えている全ての仕事タスクがこのエクセルのシートに収まっているということ。 その結果、ここさえ見ていればやり漏れは発生しないという絶対的な安心感…

「行間を読む」習慣とタスク管理

行間を読む文化 日本語は最近よく聞かれる「忖度」という言葉の存在からもわかるように、行間を読む文化といってよいと思います。書かれていないことや言われていないことを読み取らなければ、コミュニケーション不足と言われますね。 そんな日本語に関する…

全部のタスクのボールがなくなった日

「当方ボール持ち」がなくなる GTDでは「自分が次に取るべきアクションリスト」というものがあります。収集したタスクを分解してわらわら出てきたアクション(タスクを分解したもの、とここではお考えください)のうち、今自分が手をつけられるもの、自分が…

1時間後のリマインダー

常務から依頼 先日、昼休み直前に「取引先の〇〇株式会社との契約書のコピーを共有して下さい」との依頼メールを受け取りました。 そのメールは他にも、別の取引先との契約書を作って欲しいという旨と、その内容についての注文がかなり長文で書いてありまし…

ゴールを「見極め」て、明らかにする

その仕事は何のため? 言われた通りにやって終わりにしない人は優秀な人ですね。これ、GTDの枠組みで理解すると分かりやすいんです。 GTDは、そのタスクのゴールの「見極め」というのを必ず行います。そのタスクを何のためにするのか。例えば、「福利厚生制…