ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

執筆内容に自信がなくなるとき。

引き続き本を執筆中です。仕事しながら、ひたすら空いてる時間で書く!書く!書く! hochebirne.hatenablog.com 朝は絶好の執筆時間です。電車の中で書いてます。7時過ぎに会社が入っているビルの1階にあるカフェで50分くらい朝活執筆。 昼休憩にはさすが…

タスク管理ではスーパーマンに変身できない。

とても共感した記事を。 R-style更新しました→不調時のタスク管理の哲学 https://t.co/Cc4UQBP2ON— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2019年11月26日 以下、引用は倉下さんの記事より。 タスク管理をやったからといって、「やりたいこと」や「やるべきこと」のすべてが…

集中するお膳立てをしてくれるのもまた、タスク管理のおかげ。

「脇目も振らず」仕事に取り組める状態って、良いと思いませんか。 ここでの「脇目も振らず」は、好きなことだから他の方が目に入らない、という意味ではありません。一般的な「仕事」のイメージです。そんな「仕事」なのに、脇目も振らずに取り組める状態っ…

「安全な先送り」と「とりあえずボール投げ」で、少しずつでも仕事を進める。

こんなツイートをしました。 #タスクペディア にがっつりタスクを入れておくと、こんなときに落ち着いて過ごせます。ということで、今セミナー会場に着いてホッと一息。— 小鳥遊 (@nasiken) 2019年11月25日 最近、安全な先送りに精を出しております。明日で…

プロフェッショナル 仕事の流儀 「精神科医・本田秀夫」を観ました。

今さらながら、10月29日に放映されたプロフェッショナル 仕事の流儀「精神科医・本田秀夫」の回を観ました。発達障害当事者を長い間診てきた方です。 ポリシーは「治療しない」。では何をするのかというと「診療」。なるほどと思いました。投薬などでより社…

勝ちパターンを習得して、怒られても立ち直れる自分になる。

こんなツイートをしました。 これ分かるなぁ!なんで?っていうくらい変なミスするんですよね。。自分でも「あ、なんか自分変なことやってるな」って思ってるんだけど止まらない。別に友達の中で同じことしたら普通にできることなのに。恐れとか焦りは、自分…

優秀な人が持つ、行動の取捨選択のセンスとは。

このツイートを読んで思ったことを。 「優秀な人は手を抜くのが上手」という意見を耳にしますが、正確に表現するなら「優秀な人は取捨選択のセンスがある」ですね。彼らはサボるわけではなく「最もレバレッジのかかる仕事」にリソースを割いている。「何をや…

期待値を上げすぎず、下げすぎず。タスク管理でコントロールする。

期待値のコントロールというテーマでブログに書いたことがあります。 hochebirne.hatenablog.com 「できない」とだけ伝えるのではなく、「今はできない。けど、~~ならできる」と、条件を提示します。そうすることによって、相手の期待に沿いつつ、自分の事…

とにかく書いてみる。書かないと思考は動き出さない。

このツイートを読んで考えました。 アウトプットを生業にしたい人から「考えすぎてかけない」という相談をよく受けるし気持ちもよく分かるのだけど、本当に考えすぎてかいては消し、を繰り返しているのであればそれは血肉なってるからとても良くて、でも考え…

書籍の話、こんな風に始まりました。

前回の更新でたくさんの反応をいただきました。ありがとうございました。執筆の良い励みになっています。 hochebirne.hatenablog.com そういえば、前回の更新記事では、いつのまにかサンクチュアリ出版の宣伝になってしまい、ついこんな締めの言葉に(笑) …

要領が良くない、と思い込んでいる人のための本、出します。

本出します。 現在絶賛(?)執筆中です。 仕事がうまく進められないと悩んでいる人 自信をなくしている人 傷ついている人 要領が良くないと思い込んでいる人 そんな人たちのための仕事術としてタスク管理をより分かりやすく説明する実用的な内容になる予定…

自慢。タスク管理と部下と。

こんなツイートをしました。 業務量が増えたので、さすがに毎日定時上がりは難しい感じです。①1→2部署兼務②金曜日は社外講師③部下がついた④年末進行①で2倍、②で1.25倍(週5日が4日に)なので2.5倍。さらに③④でもっと負荷は高くなるという。それでも残業チク…

仕事を自分ごと化しない。

こんなツイートをしました。 「会社には仕事ではなくタスク管理をしに行っている」「会社はタスク管理の実験場」と言ってます。気付いたんですけど、同時にそれって「自分がタスク管理の実験台」なんですよね。で、自分のタスク管理の評価をおとしめないため…

強みがあるからこそ、時間の見積もりが甘くなる。

分かったような気がしました。タスクの所要時間の見積もりの甘さ。どうして人は見積もりが甘くなってしまうのか。 それは、プライドです。 PRIDE アーティスト: 今井美樹 出版社/メーカー: FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC. 発売日: 2016/11/16 メディア: …

「間違えないよう頑張ります」を具体的な改善行動に落とし込む

契約書で当事者の表示「甲乙」を同じ案件で連続して間違えるということをしでかしまして。 法務経験者なら分かると思いますが、超絶基本的なことなんです。基本的なことであるのみならず、取り違えると大変なことになるのです。 想像してみてください。例え…

行いを変えて自分を変えるためのタスク管理。

最近、自分の性格や気質は変えられないけど、行いは変えられるという話を思い出します。 凡ミスをしてしまったとしましょう。凡ミスだけに、対策しようがありません。 たとえば、物忘れ。「なんで忘れるんだ!」と怒られたら、なんて返しましょう。とりあえ…

仕事ができる人の2要件。タスク管理とブルドッグ。

こちらを聴きました。 voicy.jp 仕事ができない人を列挙するよりは、仕事ができると澤さんが感じた人の特徴を挙げた内容になっています。 どのような人が仕事のできる人なのか。 具体的で明確なコミュニケーションができる 愛嬌がある この2つだというのが…

事実と意見を分けられるための強みとは。

事実と意見を分けられる人というテーマのこんな記事を読みました。 blog.tinect.jp 空気が読めない人と言われる一定の方々は、おそらく事実と意見を分けることは得意なんじゃないかと思いました。 【勝手に質疑応答_023】人が話している内容の裏の意味が読み…

第32&33回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」終了!

私を救ってくれたタスク管理を広めるイベント「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」の第32&33回が無事終了しました。 本日も「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」は大盛況にて終わりました。久しぶり1日2回開…

駆け引きによらずに、タスクの締切を決める方法。

こんなツイートをしました。 【勝手に質疑応答_020】作業速度が遅いので余裕を持った期限を設定すると、上司から期限を縮められ、いつも期限に追われるような気持ちで作業をするようで辛いです。↓作業速度というか、タスクを完了するまでにかかる時間を短く…