ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

タスク管理ツールは、仕事を実行するOS

こんなツイートをしました。 【勝手に質疑応答_015】文章をなかなか定形化できず、毎回作成するのに時間がかかってしまいます。↓参考になるかは分かりませんが、脳内に思い浮かべる枠組みを作ると良いのかなと思います。#jyys #jyys_reshttps://t.co/9PfZOFV…

忙しくなって変わったタスク管理

おかげさまで、早々と満員御礼になりました。 【満席御礼】こちらのイベント、早くも満席になりました。お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。キャンセルが出ましたら、またご案内いたします。 https://t.co/qOxuZPLoK0— 小鳥遊 (@nasiken) 2019…

優先順位をつける前に対象となるタスクをできるだけ絞り込む。

私が定期的に開催している「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」というイベントでは、事前アンケート結果に対して勝手に質疑応答という企画をしています。 アンケートで質疑応答を希望するとした方の仕事上の悩みに、ツイッター上でお…

点字を覚えずに点字プログラムを読める人はいない。

わたくしが以前所属していたアマチュアオーケストラでは、毎回視覚障害者の方々にご来場いただいていました。その方々のために点字プログラムを作り、盲導犬を連れてくる方のための席も用意していました。 私が入団したときから当たり前のようにやっていまし…

タスクの狭間が分かるように。

こんなこと言っていましたが、 うーん、定時上がり失敗!悔しいー。さらに打ち合わせが入ったので、作業時間は実質2時間しかありませんでした…。 https://t.co/amBtPtnkdu— 小鳥遊 (@nasiken) 2019年10月23日 その翌日は、割と余裕のスケジュールでした。 …

精神力が低いときでも安定したアウトプットが出せるよう。

今年の8月から2部署兼務になって、当たり前ですが仕事が増えてます。 何が増えたかって、打ち合わせが増えました。 余裕ぶってこんなツイートをしていたのもつかの間…… 午前全部が会議やら来客で埋まり、午後も打ち合わせがあるので、今日は実質自分に残さ…

発達障害特集番組で発信する価値の高い情報とは。

メディアで発達障害に注目が集まりつつあります。1つ特殊な才能があって抜きんでるひとが取り上げられやすい傾向がある印象が。 それに対して、発達障害当事者らしきアカウントの方が「特別な人を取り上げて、さも発達障害当事者全員が何か1つは特殊な才能…

タスクに締切を設定したら逆効果になった、という話に対する考察

「タスクを確実にこなそうと締切を設定したが、むしろ手が出せなくなってしまって逆効果だった」というツイートを見ました。 たしかにそうですね。 しかし、タスクを完了させるためには締切を設定しようと常日頃言っている当ブログとは矛盾してしまうように…

ただの回想。タスク管理界隈の歴史について。

この放送を聞きました。 ラフハックスのノリハナさんをお招きしてライフハック勉強会についてアレコレお話しております。回線がイマイチ安定せずで時々聞き苦しいところがあるのですがご容赦下さい。 https://t.co/t5Vlj2cowq — 北真也(beck) (@beck1240) Oc…

タスク管理で気遣いができる人になる。

こちらの講座をしているときに、質問を受けました。 本日は、障害者就労移行支援事業所EXP立川@exp_ship で「アドリブ不要のコミュニケーション術」講座を行います。・タスク管理のキホン・タスクペディア操作方法・喋り出しの公式とPREP法#タスクペディア …

営業部門のタスクペディア定着化は一進一退。

先日、このような記事を書きました。 hochebirne.hatenablog.com こんなことを書きました。 企業相手にタスクペディアを使った進捗管理・タスク管理のコンサルティングが本格的にできるのであれば、1ユーザーいくらと課金しても良いと思っていますが、まずは…

就労支援事業所で、タスク管理を文化にする。

先週、こんなツイートをしました。 本日は、障害者就労移行支援事業所EXP立川@exp_ship で「アドリブ不要のコミュニケーション術」講座を行います。・タスク管理のキホン・タスクペディア操作方法・喋り出しの公式とPREP法#タスクペディア 操作を通して、仕…

制限・締切を設定すると、人は有意義に動く。

私は、革命のファンファーレを読んで以来、キングコング西野亮廣さんのファンです。 革命のファンファーレ 現代のお金と広告 作者: 西野亮廣 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/10/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 西野さんが、…

真のモーレツ社員は、定時帰りだ。

こんなツイートをしました。 現代版モーレツ社員は、やるべきことを締切守ってこなしつつ定時で上がる社員だと思うんですが、パッと見そうみえないのが世知辛いですよね。— 小鳥遊 (@nasiken) 2019年10月7日 幸いにも、我が社は「定時に上がる社員はズルい」…

優先順位と段取りって、何が違うの?

何気なく使っている「優先順位を付ける」という言葉。よく考えると、何の優先順位を付けるのか分からなくなってくるんですね。 実行する順番、手を付ける順番についてだとは思うのですが、「何を」が抜けていたような気がします。 複数のタスクの? 1つのタ…

物の整理も仕事タスクの整理も、まずは捨てるところから。

なるほど、このようにしてタスクは進めるものなのだなと考えさせられました。 考えさせられたといっても、自分がやったことなのですが。具体的にはこんなことでした。 考えてみたら、仕事タスクも捨てることを念頭に置いてますね。具体的にいうとメールです…

仕事が出来る人は段取り能力がある。その能力を身に付けるには。

こんな記事を読みました。 www.kicks-keirinkan.com 段取り能力の有無が仕事の出来る出来ないにつながるという話です。 ただ、私が見ていて「この人すげー仕事出来るなー」と感じる時、その誰もが例外なく持っている能力というものはありまして、その内一番…

タスクペディア、やって欲しい人があちらからやってきた!

ついに大きな山が動きました。 もうね、タスクペディアを共用している部下と、営業部門の事務さんにも同席してもらって、寄ってたかってお教えしましたね。タスクペディアで少しずつタスク管理を浸透させて、「成し遂げる技術」GTDのフレームワークを社内共…

先延ばしの公式と、それから導かれる先延ばしを防ぐ術。

この動画にいたく感嘆しました。 www.youtube.com 先延ばしの公式があるとのこと。その要素は、以下のとおりです。 価値(楽しさの度合い) 期待(やれると思える度合い) 衝動性(気が散る度合い) 期間(締切までの時間) 先延ばしという、心の動きの問題…

11/3(日)開催!第32&33回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

11/3(日)、サンクチュアリ出版で「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を行います。 【11/3(日)@サンクチュアリ出版@sanctuarybook 】仕事のやり方で悩む、ちょっと不器用な方へ。ADHDと診断された私が自作excelツールで安心して仕事…

「詰めが甘い」発生のメカニズムと対策

詰めが甘いというのは、 ある仕事を完了させるのに必要な段取りの最後の1つか2つが欠けたまま「終わった」としてしまうこと だと考えています。あくまで私の定義に過ぎないですが、豊富な私のツメアマ経験に裏打ちされております。 「段取りがあるのに、わ…