ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

料理のレシピこそ仕事の進め方の見本!

先日、私が週一で行っている障害者就労移行支援事業所EXP立川で「EXPクッキング」と題した講座を行いました。 別に、お料理教室をしたいわけではないです。就労移行支援なので、仕事のやり方としてのタスク管理を身近で分かりやすいテーマで理解してもらおう…

負けるが勝ち

こんなツイートをしました。 「負けるが勝ち」は、負けを否定して勝つのではなく、負けがそのまま勝ちになるという意味も含まれるなぁと思うことしきりです。ADHD特性で仕事がうまくいかなくて辞めたことは、当時は「負け」でした。でも、そのことがあったか…

「割り込みタスクこそ愛しい」という結論に至った話

リモートワーク始めました。 今週は、会社への出勤は今日でおしまい。明日は自宅でリモートワーク、明後日は本業化した副業先EXP立川(自宅から比較的近い)。リモートワーク制度はトライアルなので、本採用してもらうべくキチンと仕事するつもりです。— 小…

仕事の見通しが立たず途方にくれたときに思い出して欲しいこと

こんなツイートをしました。 タスク分解のメリットの1つ。「無機的で単純な動き」だけしか目の前に残らない高尚な意義付けがされ、つい余計な考えが巡ってしまう複雑なミッションには手を出しづらいが、「左足を前に出すだけ」レベルに分解されればすぐやれ…

社内GTD実践プロジェクト、驚きの方向に!

社内プロジェクトとして昨年8月に認められた我が「GTD実践プロジェクト」の進捗をお話します。 hochebirne.hatenablog.com 今まで「新入社員研修の一環としてGTDを当社の仕事をする際の基本フレームワークとする」という目標に向けて、プロジェクト内で「G…

「会社から出ても仕事のことが頭から離れない」不安との付き合い方

以前の私の最重要課題であったのが、 会社から出ても仕事のことが頭から離れない ということでした。 この状態を脱するために必要なことを考えてみたいと思います。 【悩みとの距離間】悩みとの距離が近すぎなければ、悩みとの共存が可能。悩みと共存3つのポ…

自信を持って決断する力を鍛える方法

自信を持って決断する力は、タスク管理を実践することで鍛えられるという話をします。 毎週月曜日に生放送されている「ひらめきラジオ」を聴いています。 アーティストの武者修行のためドイツへ渡ったjMatsuzakiさん(‪@jmatsuzaki ‬) 「ひらめきメモ」のF…

1ヶ月前の自分に助けられた話

こんな付箋を貼った1ヶ月前の自分に助けられました。 マンションの大規模修繕 今、私の住んでいるマンションは、現在、数年に一度の大規模修繕工事をしています。バルコニーの網戸を外しておいて欲しいと施工会社から告知があり、外しました。 網戸のネジ 物…

就労移行支援事業所で、ただひたすらGTDを教え込む

先日、私が週1回講座をしている障害者就労移行支援事業所「EXP立川」で、GTDに基づいたクラウドタスク管理ツール「タスクペディア」を使って、ただひたすらGTDを教えるという講座を行いました。 exp.or.jp こちらが当日のスケジュール。「今日のGTD」という…

タスク管理ツール「タスクペディア」にキュンキュンきている話

最近特にテンションアゲアゲです。 理由はこちらの画像↓です。 カラーリングを変更してもらいました 見た目が大事 キュンキュンの理由 公開予定日は5/25(金)! カラーリングを変更してもらいました 社会福祉法人SHIPから来月5月25日に公開予定のタスク管理…

「一歩踏み出す勇気の先延ばし」は、根性で乗り越えるものではない

こんなツイートをしました。 「一歩踏み出す勇気の先延ばし」は本当によくありますね。たった一歩だけにやらなくていいかと思ってしまう。一歩踏み出すのに必要なのは、少しの勇気と、それを支える周到に準備された環境だと、タスク管理をしていて痛感。 htt…

GTDはリモートワークできる体を作ってくれる!

今週から週1日自宅でのリモートワークを始めます。その前日、こんなツイートをしました。 今週は、会社への出勤は今日でおしまい。明日は自宅でリモートワーク、明後日は本業化した副業先EXP立川(自宅から比較的近い)。リモートワーク制度はトライアルなの…

弱みから強みを見いだした経験をお話しします

自分はある意味露出狂みたいなところがありまして(変な意味ではありません)、それがいろんな活動のやり甲斐につながっているんじゃないかと思っています。 代替可能な仕事 代替不可能な仕事 価値の高低を決めるもの 価値の高め方 自分の希少性の見つけ方 …

想定外の割り込み仕事にも平然としていられるために

定期的に開催している「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」、参加者の方からの事前アンケートにこんなものがありました。 想定外の事が起きると全ての仕事に手がつけられなくなる 分かります。私の場合、一気に頭の中が真っ白になっ…

グループコーチングを実践する「野望の会」は、GTDを実践する会でもあった

プロコーチの大下千恵さん(@yawn_c)とF太さん(@fta7)が主催する「野望の会とウェルススペクトル」というイベントに参加してきました。 oshitachie.com 野望の会 ウェルススペクトル 野望へのベイビーステップ 野望の会はGTDでもある 私の野望って? 野望…

仕事の線引きをしつつ助け合うことは可能か

私が週一回講座を行なっている就労移行支援事業所のEXP立川で、「僕が定時で上がれるようになった6つの理由」という内容の話をしました。 そこで、アドラー心理学の「課題の分離」の話を会社での仕事、タスク管理と絡めて紹介しました。いや、紹介したとい…

会社や制度は自分を守ってくれるのか

先日、こんなツイートをしました。 "中小企業は人手不足の中で、どうしても残業時間を増やさざるを得ない。どうやって乗り切るのか配慮すべきだ"確かに現実はそうですよね…。残業したい人もいますしね。しばらくは、その現実を前提に、自分がやれる範囲でや…

「慣れ」はGTDで作れる

先日福岡で開催したイベント「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」、参加者の方からの事後アンケートに、このようなコメントがありました。 小脳を使って行動を自動化する話をもっと聞きたいです これは、一緒に開催している、「ひら…

GTDで仕事のイニシアチブをとる方法

先日開催した「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術@福岡」に参加いただいた方から、事後アンケートでこんなコメントをいただきました。 仕事を先送りしてしまうのは、イニシアチブを取るのが苦手だからという説明に納得しました。仕事…

「憶えている方が優秀」というステレオタイプを捨てよう

物知り、博学であること自体は素晴らしいことだと思います。しかし、必要以上に持ち上げられすぎていやしないかとも思っています。 記憶こそ優秀さの判断基準!? GTDは記憶に頼らない 完璧な記憶より、記憶しないで済む環境を 記憶こそ優秀さの判断基準!?…

「タスク分解」による無責任のススメ

TODOリストで自分がやる業務タスクを書き出したら、その数の多さに辟易した経験はないでしょうか。私はそれで何度もやる気を失って、TODOリストを闇に葬り去ってきました。 この現象に終止符を打ったのがタスク分解によって一時的に仕事を下すという考え方で…

根性論に頼らない「ベストを尽くす」方法

何事にもくじけないための、ごくシンプルな秘訣がある。それは「何をするにもベストを尽くそう」とたった今、決心することだ(そう、この本を読んでいる今、この瞬間だ)。ここで注意してほしい。「ベストになる」のではなく「ベストを尽くす」のである。(…

やり残し不安を解消するために

多くの人が「あとどれだけ何をすべきか」を把握しないまま生活をしている。これは実にストレスが溜まることだ。どれだけ作業をこなしても、「ほかにやり残したことがあるのではないか」「こんなことではなくて、ほかにやるべきことがあるのではないか」と疑…

【福岡】明日開催!「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

いよいよ福岡にお邪魔します!ドタ参も大歓迎です! 明日4/8(日)、13:30より、福岡県教育会館にて、「ひらめきメモ」の中の人F太さん(@fta7)と、「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を行います。 www.kokuchpro.com (告知ページ…

マルチタスク(っぽい動き)ができるようになる3つの工夫

以前、こんな記事を書きました。 hochebirne.hatenablog.com 一般に言われる「マルチタスク」は幻想です。よほど特殊な技能や事情がない限りは、私たちは同時に2つ以上の行動を行うことができません。 しかし、「マルチタスクっぽい」「結果的にマルチタス…

GTDで読み解く「ここは学校じゃないんだ!」

「ここは学校じゃないんだ」と上司や先輩から怒られた経験が私には何度もあります。そのときは、学校での勉強と会社での仕事は何が違うのかが分かっていないので、「そんなこと言われても……」と思っていました。 GTDを実践しはじめて、やっとその違いが理解…

仕事は先送りが9割

ビジネスパーソンの多くが一応の成功を収めているのは、オフィスや書類カバンの中に放置されている問題以上に多くの困難をかろうじて解決し、ひとつでも多くのチャンスをなんとかものにしているからにほかならない。しかし、仕事も人生のスピードもどんどん…

4月8日(日)開催「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術@福岡」の中身をちょっとだけ

一昨年9月より、ツイッター「ひらめきメモ」アカウントの中の人F太さんと、定期的に開催している「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」。 今週末4/8(日)に福岡県教育会館で13:30から行います。 www.kokuchpro.com (告知ページより…

タスク管理ツール「タスクペディア」に興味をお持ちの皆様へお知らせ

決めました。 クラウド版タスク管理ツール「タスクペディア」は無料公開とします。 「無料版は機能制限があります」「初月だけ無料です」といった条件付きではありません。 「すべての人に」「全機能を」「いつまでも」「無料で」お使いいただくことにします…

GTDは、障害者雇用で企業に求められる「合理的配慮」だ!

一昨日の夜、こんなツイートをしてみました。 障害者雇用促進法36条にある、障害者に対する事業主の「合理的配慮」の指針。「精神障害」「発達障害」への合理的配慮の事例に、まんまタスク管理な内容を見つけて興奮しています。作成した厚労省の方、よく分か…