ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「机の上が汚い人は仕事ができない」という理由

汚い机の上を見たとき何となく一般的な了解事項になっていますが、机の上が汚いと仕事ができないとはよく言われます。気になっていなければ、机の上がキレイであろうとあるまいと関係ありません。しかし、殆どの人は、乱雑に書類が置かれている机を見ては、…

30数年前のGTD

荷物を詰め込んだカバンこちらの一節を読んだとき、小学生の頃の思い出が蘇りました。 リュックやカバンに大量の情報や資料を詰め込んで歩いている小学生を目にすると、私はいつも疑問に感じてしまう。この子たちは相変わらず「気になること」だけを押しつけ…

ついやってしまう「安請け合い」

「社員の駆け込み寺」今思い出すと恥ずかしいのは「私は会社の駆け込み寺として、何かあったときに頼られる存在となり、屋台骨を支えてきました」といった発言を、転職の面接でしていたことです。いやぁ、今書いていてもこそばゆい。 実際、そのような立場で…

無事終了!第13回&14回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

感謝御礼無事完了去る9月24日、無事に「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」が終了しました。参加された皆様、おかげさまで良い会ができたとおもいます。 www.kokuchpro.com (※すでに終了しています) 今回もこくちーずプロの告知ペ…

企業勤めのイチ法務マンが、個人的にやっている活動を会社に持ち込み半日で事業化した話

好きでやっていた社外活動を、会社の業務として行うことになりました。 近いうちに「企業勤めのイチ法務マンが、個人的にやっている副業を会社に持ち込み半日で事業化した話」をします。乞うご期待。— 小鳥遊7/14イベント (@nasiken) 2017年9月21日 2種類の…

「いつかやる/多分やる」リストに込める「夢」のようなもの

夢を実行するか、捨てるか、それとも保留するかあまり大の大人が口にしない「夢」ですが、これもまたタスクの1つです。「世界平和」も「コーヒーを買う」もタスクです。であれば、GTDの5つのフローにしたがって「夢」もブレイクダウンしてかなえることがで…

第13回&第14回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」開催!

初回から1年以上経ちました 昨年9月3日に第1回の「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を開催してから1年以上経ちました。それから数えて、今度で14回を重ねることができました。一重に、興味を持って申し込んでいただく方々のお陰だ…

GTDで捨てる能力を身に付けてデスクをきれいに

デスク上がキレイな人は仕事がデキるこの言葉を聞くたびに肩身が狭い思いをしてきました。そうです。とても机の上が汚かったからです。厳密に言うと、今も家では整頓できていません。ところが、職場の私のデスク上はきれいです。客観的一般的に「仕事がデキ…

タスクを書き出してもいっこうに進まない、と悩む人へ

書き出したのに、タスクが減らない!ありがちですね。頑張って、自分が今抱えているタスクを書き出した。そして、それらのタスクが終わったら二重線で消すようにした。なのに書き出したタスクの総量はいっこうに減らない。むしろ、日々発生するタスクの数が…

何も考えずに社訓を暗唱することの無意味さ

取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。 最近、過重労働で話題の某社の社訓「鬼十則」のうちの1つです。働き方改革を進めるにあたっていい標的になっている感がある同社ですが、さすがにこの言葉にはひいてしまいます。 同社はたまたま…

「不便さに妥協」してしまうとき

わざわざ不便な環境に自分を適応させる 面倒臭いことを避けたいのは誰しも願うことですが、それができない、いや、それをしようとしない場合があります。 cyblog.jp 「自分ルール」が確立しない人は、どこかで「不便さに妥協」していて、しかもその「妥協」…

日常タスクをつけ始めました

プライベートのタスク管理を少しずつ私は今までタスク管理を仕事でしかやっていないと公言してはばかりませんでした。 しかし、「毎日の喜怒哀楽」という日々の記録(日記のようなものです)を取るためにEvernoteを使い出してから、少しずつ他の用途にも使お…

「母」というタスクは実行できない

タスクは書き出したけれど…TODOリストは作ってみたものの一向にそのタスクに取りかかれない、ということが以前よくありました。それは「望んでいる結果」と「次にとるべき行動」が明確になっていないから、ということが今考えれば多かった気がします。 例え…

タスク管理継続のカギ、「見極め」を極める

ツールとっかえひっかえタスク管理マニア界隈では、ツールについての情報が非常に多く飛び交います。自分の求めるタスク管理の方法により近いものを提供してくれるツール、あるいは、そのツールが提供してくれるやり方をはじめて知って「今のやり方よりこれ…

「やるべきこと」を集めたらしなきゃいけないこと

「集めたタスクの意味を明らかにする」いきなり「集めたタスクの意味を明らかにせよ」とか言われても、何をどうすれば良いのかイメージ湧かないですよね。 一言で言うと「望む結果を明らかにする」です。例えば、月曜日の午前11時に上司から「来週の予定、よ…

「締切」について考える

「締切」と二人の人物 ネット上で見た二人の人物の話をします。 まずは、田口一成さんのTEDの講演。とても良かったのでご紹介します。 www.youtube.com 思い込みなぜ仕事をするかという問いに答えが出せずモヤモヤしている人は多い。あるいは、答えは出てい…

肝に銘じている「自分を信用してはいけない」の意味

「自信を失え」という意味ではないむしろ自信は大きくなるべきだし、自分を信用しなくなったら自信がはるかに大きくなりました。矛盾するようですが、私にとってはまごうことなき真実です。 あなたの心はアイデアを思いつくことはできても、それらを保持して…

「収集」したタスクには義務感を持たなくてもいい

収集しづらい人、しすぎる人先日、「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術 実践編」をやってみたときにこんなことがありました。参加者の皆さんに、あらかじめ自分のやるべきことを25個書き出して下さいと宿題を出したのです。そして当日…

タスクの「収集」は基本中の基本

タスクの「収集」を改めて考えるあまり考えたことはありませんでした。あまりに当たり前過ぎるのです。「やるべきことを書き出す」だけです。しかし、考えてみたら「本当に全部『収集』できているか問題」があるんじゃないかと。 「収集のプロセスを邪魔する…

タスク管理ツール、メモ帳を使うかPCを使うか

ツールは大事人間は道具(ツール)を駆使することで自分の能力を拡張してきました。象徴的な話をスティーブ・ジョブズが語っています。 blogs.itmedia.co.jp ジョブズはかつて「パーソナルコンピュータとは何か」と聞かれてこんなことを言っている。 それに…

超実践的!「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術 実践編」閉幕!

イベント無事終了しました 私とひばちさん(@Evaccaneer)で開催した、タスク管理についてのとても実践的なイベント「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術 実践編」が、昨日無事終了しました。 www.kokuchpro.com 余韻とその原因 とても…

映画は中断したところから観るのに、仕事は、、、?

のきばトーク53での大橋さんの映画の見方 m.youtube.com 時間管理ツール「Taskchute」の生みの親、大橋悦夫さんの話です。大橋さんはよく映画をご覧になるそうです。ただ、2時間の空き時間をとって観るのではなく、毎日入浴時に見るのだそうです。所要時間は…

「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術 実践編」明日開催!

開催!F太さん(@fta7)との同名のイベントに参加いただいた方々を対象に、よりタスク管理を実践していただくための講座を開催いたします。 開催者は2人開催者は私と、心強いタスク管理マスターであるひばち(@Evaccaneer)さんです。 ひばちさんは福祉施設…

思いがけない事実を見つける方法

のきばトーク53を聴きました。 www.youtube.com タスク管理に触れたことのある人なら殆ど知っているツール"Taskchute"の生みの親である大橋悦夫さんが特別ゲストで、非常に興味深い話をおっしゃっていました。 「大学生、会社員の頃からタスクのログは取って…

「詰めが甘い」メカニズム

詰めが甘い人他人事のように言っていますが、私がそうでした。終わりが見えてくると「もういいかな」と思ってしまい、その時点でやるべきことをしないでやめてしまうのです。別に誰かから「もうやらなくていいよ」と言われていないのに。 サーキュレーター設…

淡々とタスクをこなすということ

ただ、それだけ 私が大好きなチャラン・ポ・ランタンの曲に「ただ、それだけ」というものがあります。 朝が来て 昼が来て 夜が来る ただ、それだけ 本当にただそれだけなんですね。その他は何て歌っているのか確かめるため聴き直しましたが、なんとこの歌詞…

長期的な計画を実行する粘り強さ

半年かかる企画をやり終える先日、長期間かけて完了させる企画を終わらせました。タスク管理以前の私は計画性など皆無で、1〜2週間かかるものすら抜け漏れが発生したり、まともに進捗報告できない有様でした。単発のものであれば何の心配もなく手をつけられ…

タスク分解癖を反省したときのこと

すぐタスクを分解する癖何か業務を依頼されたとき、GTDのフローがしみ込んでいる私は即座に「求めるべき結果」と「具体的な行動に分解」するようになりました。この記事のような感じで、自動的に頭が動くようになってしまいました。 こうした月日 が、つまり…

会社員が海賊王になるには

GTDの「把握」タスク管理手法"GTD"では「まずは気になることを紙などに書き出してみよう」と言っています。でも、気になっていることって素直に書き出せるのか?というと、そうでもないかと。 海賊王に!?自分はこれが気になっていると自分で自分に宣言でき…

フワッとした表現だけで話を終わらせてはいけない

会議運用ルール決め時間を守らなかったり、何を目的にその会議を開くのか曖昧だったり、ということが目立つので、我が社は会議ルールを決めよう!ということになりました。 早速管理部門へ案出し指示があり、私まで落ちてきました。ここぞとばかり書きまくり…