ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

会社を退職して、フリーランスになります。

現在所属している会社を年末で退職し、来年からフリーランスで仕事をしていきます。 会社が嫌で辞めたわけではありません。自分のやりたいことがあり、それが会社ではできないからです。「あなたが嫌いになったわけじゃなくて、もっと好きな人ができたの」的…

脛に傷を持つべき理由

こんなツイートをしました。 仕事のタスク管理に問題を見出している人は、多かれ少なかれ脛に傷を持ちがちで、だからこそ繊細な一面を持っていることが多い気がします。その一面を大事にしながら、仕事がスムーズに進められるようになるといいなと。というか…

タスク管理ツールは肌身離さず

こんなツイートをしました。 タスク管理ツールの更新のタイミング、どんな頻度でやっているかをよく聞かれます。週次、日次などありますが、私は常時更新です。もはや仕事をしているのかタスク管理ツールを更新しているのか、どちらがメインかわからないぐら…

苦手な「締切設定」にあえて挑戦すべき理由

こんなツイートをしました。 締切日を入れるの苦手な人は多いですが、それでもあえてお勧めする理由。細かい手順にも締切日を入れることで、「いつまでに何が終わっていればいいか」が分かるから。さらに、これを繰り返すことでスケジュール感を養うことがで…

時間が欲しい!

こんなツイートをしました。 継続サポートに連続してお申込いただきましたので、継続サポート申込はいったん受付停止します。単発は受け付けておりますが、すぐに実行できないことがある旨、ご了承いただければと思います。 https://t.co/2cK9LaOw6c— 小鳥遊…

タスク管理的思考は、タスク管理以外にも役立つ

こんなツイートをしました。 タスク管理で「その仕事の目的は?」と常に考える癖がついて良かったです。そのメリットの1つは、会議で話が迷走し始めた時に軌道修正をリードできること。錯綜した情報を俯瞰して、グッと元の道に話を戻せるようになると、会議…

タスクを把握するとはどういうことか

こんなツイートをしました。 仕事を把握するとはどういうことか。一般にあまり言語化できていないように思います。私なりに言うと、・各タスク・それらのネクストアクション・各ネクストアクションの締切・自分作業中か他人対応待ちかの4つが最低一覧表示さ…

進んでしまうタスク、疲労度の把握

こんなツイートをしました。 ADHDの多動ってものすごい馬力の源にもなれば、身を持ち崩す要因にもなる。最近、自覚のない多動に陥ってました。危ない危ない。明日有休なので、動き回らずにゆっくりします(ちょっと前まで外出の予定を立てていた)— 小鳥遊@…

書き出したら、覚える必要はない!

こんなツイートをしました。 タスク管理の基本「頭の中のことを書き出す」。書き出されたものを見て、「うぇ〜、こんなに覚えていなきゃいけないのか?」と考える人がいるようです。実は逆で「書き出したからその分覚えていなくていい」と考える方がいいです…

充実感を覚えたら要注意!

こんなツイートをしました。 「今日は充実した仕事ができた」と思えたら要注意だと思ってます。身体の疲労度と、自分が認識している疲労度が大きく離れている可能性が高いからです。すぐには判断せず、いったん帰宅して落ち着いてやっと本当の疲労度が分かる…

答えは本人が持ってくる

こんなツイートをしました。 タスク管理の個人コンサルをやっていて思うことは、お客様の可能性を引き出すことの大事さ。ちょっと背中を押してあげると、スッと一歩も二歩も踏み出せることがあります。— 小鳥遊@発達障害を「仕事のすすめかた」でカバーして…

タスク管理はあくまで次善の策

こんなツイートをしました。 タスク管理は、あくまで次善の策。理想は、すべての行動が習慣化されてタスクを管理することから自由になること。でもそれは限りなく不可能に近いので、我々はツールを使い、タスクを管理する。逆に、完全に習慣化された限定的な…

優先順位づけは、冷たい

こんなツイートをしました。 優先順位をつけるとは、1位を選ぶというより、1位以外を諦める、くらいの感覚でいた方が良いかなと思いました。じゃないと、あれもこれもやらなきゃ!という思考がすぐに全部の項目を同列に置きたがるからです。— 小鳥遊@発達…

慣れ親しんだものから始めるタスク管理

こんなツイートをしました。 これからタスク管理を始めたい人が初めにやることは、新たなツール探しではなく、今仕事で何を一番使っているかを知ること。手帳しかり、ノートしかり、ウェブアプリしかり。使い慣れたもの、愛着のあるもので始めるのが継続しや…

「しんどい」の肯定から始まる仕事術

どうしても仕事にモチベーションが湧かないときってありますよね。「ない!仕事は楽しいッ!」という人は、どうかこの記事をそっと閉じてください(笑) そんなときにやってはいけないのが、モチベーションが湧かない自分を否定することです。やる気がないな…

気遣いの作り方

こんなツイートをしました。 気遣いには色々ありますが、仕事全体の締切から逆算して、その人が十分に作業時間が取れるよう自分の締め切りを設定するというのも、立派な1つだと思います。「あの人が仕上げるまで2日かかるだろうから、今日中にあの人に渡し…

対応待ちタスクをリストに表示させる必要性?

こんなご質問をいただきました。 小鳥遊さん、素朴な質問なのですが、なぜ対応待ちのタスクをタスクリストに入れる必要があるのですか?— 滝川 徹 (@dream4luck) 2021年9月15日 タスク管理マニアとして垂涎モノのご質問。ありがとうございます! たしかに、T…

増えていくTODOへの対抗策

仕事タスクを管理する上でのあるあるに、 TODOリストが膨大で見る気がしなくなる というのがあります。 この状況への対抗策について、ちょっとお伝えしたいと思います。 TODOリストにあるタスクを一挙に終わらせるといったものではありません。それができた…

タスク情報は完全でなくてもいい

タスク管理(習得支援)ツールまで作っておいてなんですが、タスク管理ツールへのタスクの登録は不完全でもいいと思っています。 BACKLOG(バックログ)という手法があります。すでに発生しているタスクはさておき、これから発生するタスクのみを書き留めて…

相手都合で締切が変わるタスクへの対処

こんなツイートをしました。 締切のない仕事は無い…のですが、相手都合で締切が変わる場合もあります。締切後ろ倒しの可能性が大きい場合は、相手からの反応待ちのままにして様子をうかがうのも一つの手だと思います。— 小鳥遊@発達障害を「仕事のすすめかた…

タスク管理ユーチューバーやってます。

何気にユーチューバーやってます。 「タスク管理大全」というサイトのYouTubeチャンネルがあり、そこで毎週喋っています(よろしければチャンネル登録をお願いします!) www.youtube.com おかげさまで登録者も800名を超えております。毎日のように登録者が…

2021/9/18開催!「自分は要領がよくない、と思い込んでいる人のための仕事術」オンライン講座

来る9月18日に下記のオンライン講座を行います。 store.jmatsuzaki.com こちらは、30回以上開催した講座「自分は要領がよくない、と思い込んでいる人のための仕事術」の流れをくむものです。過去の講座情報についてはこちらにまとめてあります(ちょっと情報…

継続支援型のタスク管理コンサルティングサービスを始めます。

私は、個人タスク管理習得サポートサービス「PitIn」というものを行っております。 task-management-compilation.com このたび、サービス内容を拡充することにいたしました。 これ、やろうかなと思ってます。少し内容は変えますが、フルサポートのタスク管理…

仕事は、トレーニング次第でできるようになるのか。

この記事を興味深く読みました。 blog.tinect.jp でも、すこしイレギュラーがあると、途端に仕事が止まる。 「それぐらい考えてやれよ」といっても、彼らには想像の枠外である。 まして、非定型業務、たとえば作戦を考えたり、タスクを分解してスケジューリ…

箸休め。雑記。

最近、タスク管理に関する私個人初のサービスを「お仕事」として請けることを意識するようになっております。 もちろん今まで、イベントを行ったり、本を書いたりしておりますが、もっと「私個人発」の何かをしたいなと。 そこで、例えば去年から個人コンサ…

タスク管理で「畳み人」になる。

こんなツイートをしました。 すごい分かります。「広げ人」「畳み人」という考え方があって、"拡散思考"は前者ですね。このギャップがあればあるほど、一人ではなかなかうまくいかない。 https://t.co/N4HsElLFYf— 小鳥遊@発達障害を「仕事のすすめかた」で…

【告知】会社の仕事に疲弊したり、自分の価値に自信がない人に。

本日21時より下記セミナーを行います。大企業で「残業ゼロ」を実践されている滝川徹さんとの共催です。 myownworkstyle.peatix.com 会社員であっても、自由にやっていきたい。 頑張り過ぎず、適切に仕事と向き合っていきたい。 「会社員」だけではない自分を…

【告知】明日開催!「仕事で余裕を生み出し、自分らしく働く舞台裏のはなし」

こちらのイベント、明日開催となりました。 引き続き参加者を募集しております。 myownworkstyle.peatix.com いまどき会社員といえば、「リモートワーク」や「副業」という言葉がついて回ります。前者は会社の仕事に紐づくもの、後者は会社の仕事とは別のも…

【告知】仕事で余裕を生み出し、自分らしく働く舞台裏のはなし

告知させてください! myownworkstyle.peatix.com こちらのイベントは、私と同じくタスク管理を日々実践されている、滝川徹さんとの共催です。5月21日金曜日の夜21時からの開催となっております。 共催者、滝川さんのツイッターアカウントはこちら。 twitter…

向いていない仕事は、こんな時期だからこそ一段と丁寧に。

こんなツイートをしてみました。 ADHDの不注意優勢タイプで、マルチタスクバリバリの"総務"やケアレスミスが許されない"法務"をしている人ってどれくらいいるのだろうか?そんな人たちの知見を集めたら凄いものになるんじゃないかと。何せ超絶「向いていない…