ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

タスク管理を勧められる人、別のことを勧めた方が良い人。

このツイートを読んで色々と考えたことなど。 【祝】ADHDの診断いただきました!— Madoka Sawa / 澤 円 (@madoka510) 2019年9月17日 ADHDの診断って、ボクにとっては一つのタグって感じなんですが、これで相当苦労したり辛い思いをした人もいますよね。大丈…

弱みを抑えて、強みを発揮。この二段構えを意識する。

常々思っているんですが、「弱みにとらわれず、強みを伸ばしていこう!」という話に対する違和感がありまして。 この言葉自体は正しいと思いますし、私も共感します。ただ、ここに若干の「弱みに対しては何も対処しない」という考えが含まれるような感じがし…

「メモを取れ」。何を書けば良いのか。

考えさせられるツイートを目にしました。 発達障害はメモがきちんと取れるかどうかで片付くほど単純な問題ではない!!むしろメモが取れない過程にこそ問題が絡んでいる。メモを取れというのは無責任発言もしくは無知な発言以外の何物でもない!!と言いたい…

神は自ら助くるものを助く。

こんなツイートをしました。 "タスク管理は枠組みを与えてくれるだけで、その行動がどんな結果をもたらすか否かについては担保しない。"気を付けないと、ここをすっ飛ばしてタスク管理の説明してしまいがち。タスク管理は何もしないで成果を得られる打ち出の…

チーム・タスクペディア、寄付というクラウドファンディングをあえてレガシーな方法で。

タスク管理支援ツールタスクペディアを普及させる活動をするチーム・タスクペディアの1人、りんださんとのYouTubeラジオで、タスクペディアの提供元社会福祉法人SHIPへの寄付についてお話ししました。 【スペシャル】#タスクペディア の恩返しに加わりませ…

締切を設定しない仕事ほど危ない。

締切は決めておいた方がいいなと痛感したことがありました。 やはりあらかじめタスク全体の締切は決めておくべきでした。そして、サブタスク(段取り)を仮でもいいので一度組んで、それぞれの段取りごとに締切を決める。その段取りと締切を眺めて、できるか…

積極的に仕事に取り組んだら、タスクがワッと集まってきた。

先月から2つの部署を兼任するようになりましてね。 しかも、部下が1人つきました。この部下がとても性格も良く優秀なのです。仕事に対してある種どん欲で、前向き・積極的に取り組んでいます。マネジメントは、頑張りすぎないように見守る感じです。 それ…

営業部門へのタスクペディア導入で、意識させずに「面倒くささ」を取り除けるかどうか。

社内で業務が集中していることで有名な営業社員さんと打ち合わせをする機会がありました。 そこで目にしたのは、 ひっきりなしに電話がかかってきて、 1つ電話が終わったら留守電が2~3件入っていて、 そうこうしているうちにメールが何通も飛んでくる と…

タスクペディア普及活動へ、寄付のお願い

タスクペディア提供元である社会福祉法人SHIPへの寄付のお願いです。 寄付受付ページはこちら↓です(「タスク管理大全」内のサイトに移ります) task-management-compilation.com 社会福祉法人SHIPは、 タスク管理を習得することで 仕事を安心して進められる…

価値観の押し付けになってはいけないと反省した話。

反省することがありました。 こんなツイートをしました。 ほとんど鈴木さんへの私信ですが、事務処理と制作作業のモードの違いで違ったタスク管理があるという話、とても興味深いです。 https://t.co/SOrDEUzp0U— 小鳥遊 (@nasiken) 2019年9月11日 同じやり…

記録は自分を助ける。

こんなツイートをしました。 →プライベートは、使うとしたら「忘れちゃいけないことリスト」+αくらい。プライベートもきっちりタスク管理する人は、目的に向けてスムーズに確実に遂行するというより、日々の行動を記録しレビューして、より良い生活を目指す…

タスクペディアは、とりあえず少し進める、がやりやすい。

こんなツイートをしました。 昨日更新のブログでも書きましたが、「終わらせない」意識こそ、仕事を進める大事コツだと思います。その具体的な方法は、#タスクペディア でいうと、そのタスクの「当方」サブタスクを完了させて「先方」「未到来」にするという…

気力体力が充実していないときは、仕事を終わらせない。

昨晩、台風15号が関東を直撃していきました。住まいも東京、仕事場も東京なので、風の音とかなかなか凄かったです。 台風が去った後、首都圏のJRは、通常運行とはいきませんでした。そんな一日を過ごして帰りながらしたツイートがこちらです。 今日、朝8…

就労移行支援事業所での感想「仕事を共有するって楽しい」

毎週金曜日、私はEXP立川という就労移行支援事業所で講座を受け持っています。 先週は、こんな講座をしました。 本日は、障害者就労移行支援事業所EXP立川@exp_ship で、GTDの把握ステップに焦点を当てた講座を行います。#タスクペディア を使いGTDの把握・…

社内で、少しずつタスクペディアを導入。

これは、私にとって大きなことです。 →タスク管理をする上で一番の障壁が入力の手間なので、これでなんとか乗り越えられるのではないかと。この導入がうまくいったら、他社さんにコンサルできますねー。なんたってタスクペディアは無料で使えるので、イニシ…

タスクの言語化、嫌がられがち問題。

タスク化って案外難しいものです。 フワッとした気になることを捕まえて書き出すのかGTDの第1ステップ「把握」です。そこから、具体的なタスクに落とし込む、つまりタスク化するのが第2ステップ「見極め」です。その際のスムーズなやり方がイマイチ上手く説…

自分の負けパターンから抜け出す技術。

今年の8月から、会社での仕事が増えました。管理部門の法務の仕事に加えて、企業広報・ブランディングのための情報発信の仕事もやっています。 今のところ、会社ツイッターを更新したり、営業部門のブログ記事を書いたり、会社ツイッターを更新したり、営業…

頑張り過ぎたるは及ばざるがごとし。

こんなツイートをしました。 やる気にあふれている新人がサウザー化していってしまうのを何度も見てきました。なんともやるせない気持ちになります。上司や先輩の存在って大きいなぁと思います。— 小鳥遊 (@nasiken) 2019年8月27日 過ぎたるは及ばざるが如し…

タスク管理を習慣化し、感情の乱れを防ぐ。

こんなツイートをしました。 エライ人から昨日仰せつかった仕事を今日「あれどうなった?」と聞かれてすっかり忘れててアワワわってなったんですけど、言われてからタスクペディアに向かうまでの3秒弱くらいの間にどうやら忘れたらしいので、これはさすがに…