2020-01-01から1年間の記事一覧
今年2020年も終わりが近づいてまいりましたので、振り返りを。 まずはなんといっても、本の出版 私の今年は「要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑」出版、これに尽きるのではないかと思います。 要領がよくないと思い込んでいる人のための仕…
こんなツイートをしました。 急がば回れとはよく言ったもの。衝動性が強い私は、自分でも遅いと思うくらい一つ一つの手順を意識しながら進めると、スムーズに事が運びやすいと感じます。何より、天敵である「焦り」を抑えることができるのがいいですね。— 小…
先週末、こちらのオンラインイベントを開催しました。 @cakes 連載がイベントを開催!抜け漏れ、先延ばしなどでしくじってきた小鳥遊 @nasiken りんだ@shabelinda31 が、「やり方」で解決するヒントをお伝えします。休日の午後、コーヒー片手にご参加くださ…
このツイートについて考えてみました。 TaskChute Cloudを使いこなす鍵は信頼関係なんだよな。「TaskChute Cloudに書かれてるからやる」と思えるレベルまで少しずつツールと信頼関係を育んでいく。一度信頼関係が構築されると、ここまで強力なツールは無い。…
突然ですが、 幸福かどうかは「行動」しているかどうかだ という話がアランという人の幸福論という本にありました。 アラン 幸福論 (岩波文庫) 作者:神谷 幹夫 発売日: 2014/12/18 メディア: Kindle版 ここでいう「行動」は、他から強制されない、自分の意志…
重要なことに対して「阻害要因」をすべて、環境から取り除いた状態で仕事ができれば、成果が出るのは当然だ。 そう言う意味で、個人レベルですぐに効果がありそうなのは、環境をコントロールして、仕事を「シングルタスク化する」ことだ。 気の散るものを遠…
「タスクペディア」というタスク管理習得支援ツールを、友人のプログラマーと共に作りました。 www.taskpedia.club このツールは、私の仕事の悩みを解消したものであり、 仕事がうまくいく秘訣「タスク管理」の基本動作をおさえることができるトレーニングツ…
「なんだか忙しい」と思うとき、その忙しさの原因は自分にあるときが割とあります。 「あの人から『なる早で』と依頼されたから、すぐにやらなきゃいけない」といった自分の思い込みで超スピードで終わらせても、自分が思うほど急ぎじゃなかったとか。 拙著…
この考え方が好きです。 仕事の手順書は、自分を動かすプログラムのようなものです。手順書というプログラムを組んだあとは、自分はそれを淡々と実行するだけ。 タスク管理が続かないと悩んでいる人は、大別して次のように別れます。 そもそもタスク管理をす…
東洋経済オンラインで、記事が公開されました。 toyokeizai.net 一丁前に私も「部下」というひとがいたりします。あくまで組織上の呼称で、実際は対等に役割分担して仕事をすることが多いです。 その方はウェブデザインに関するスキルに長けています。広報に…
おかげさまで、たくさんの方々にお読みいただいております「要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑」。 タイトルが長いのと「しごとじゅつ」が「しごとじゅちゅ」となってしまいがちというハンデ(?)にもかかわらず、増刷を重ねています。 …
最近、YouTuberになりました。 直近の配信動画はこちら。 https://m.youtube.com/watch?v=HuY8PFNP9Rg 結局、ブログやイベント、本で言っていることをYouTubeで言っているだけなんですけどね(笑) 今回のお題は「マルチタスクができないと悩んでいる人のた…
引き続き、こちらのイベント参加者募集中です。 【10月17日(土)14:00〜オンラインにて開催!】 【イベント】オンラインカフェ「しくじり」へようこそ!│タスク管理大全 私個人的に、以前やっていた「勝手に質疑応答」企画に似た楽しさ・嬉しさをこのイベント…
まだコロナ禍が怒るよりも前、リアルイベントをことあるごとにやっておりました。 特に、こちらの本を企画する元となったイベントは、2016年の9月から4年で35回開催しておりました。 要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 作者:F太,小鳥遊 発…
8月14日に放送されたshcooのまとめ記事、割と私がいいこと言っている風(笑)に編集していただいています。 pencil.schoo.jp なかでも、こちらのやりとり。 これはですね、実際の放送だと、どストレートに「暴投されたら無視。それを無理に取ろうとする必要…
約2ヶ月ぶりのご無沙汰です。 久しぶりにもかかわらず、宣伝です。 こちらのオンラインイベントへのお申し込みを募集しております。 【イベント】オンラインカフェ「しくじり」へようこそ!│タスク管理大全 こちらは、cakesというウェブメディアに連載して…
私の本業以外での活動は、一言でいうとタスク管理で「自分は要領がよくないと思い込んでいる人」をサポートするというものです。 その原点は、障害者雇用の合同面接会です。 この合同面接会では、私が思うような求人はありませんでした。その求人とは、 ほぼ…
こちらに登壇いたします。 schoo.jp オンライン学習サービスSchoo(スクー)で、著者が解説 人気ビジネス書という企画でお話をいたします。日時は8月14日(金)21:00〜22:00です。生放送の視聴は無料です。Schooへの会員登録は必要になりますが登録に費用はか…
私がタスク管理らしきものに手を染め始めた(犯罪ではないですが)頃、貪るように読み漁ったタスク管理関係のネット記事やブログ。 嬉しいことに、今ではその執筆者の方々と知り合いになったり、イベントを一緒にするようになりました。 そんな中の一人、jMa…
どんな仕事場でも、なにかしら違和感を覚えつつ働いておりました(おります)。 その違和感の正体は「褒めない」というものだと考えています。 「褒める」というか「価値を認めて、それを伝える」のって案外難しいのかもしれないですね。ただでさえ「褒めた…
仕事のスピードが速すぎてしまいました。 仕事のスピードは早ければ早いほど良い教。間違ってはいないんだけど、時としてこんなリスクが。①自分を追い込みがち②スピードを優先しすぎて確認を怠るある程度タスク管理がうまく回ってくると、これに陥りがちだな…
こんなツイートをしました。 おそらく、最初からピタッとどハマりして使い続けられるタスク管理ツールは無いんじゃないかと。人間関係に似ていて、継続して接すればするほど、相手を信頼できるようになります。「自分にはこの人がいる」という境地は、「これ…
こんなツイートをしました。 ご好評いただいてます #仕事術図鑑 について、クラウドファンディグを企画しています。「仕事術図鑑、今必要な人に贈りたい!(仮)」クラファンは寄付型で、本の購入費用や配送費用などの支援を募ります。詳細は未定ですが、随…
悪気はない人に振り回されるというテーマで、マイクロソフトの澤円(さわ・まどか)さんがvoicyで話していらっしゃいました。反響が大きかったそうです。 voicy.jp この放送を聴き、悪気はないけど迷惑をかけている人に自分がなっていないかを考えました。…
こんなツイートをしてみました。 「決定すること」を恐れずにタスクを進めよう。なんとなく今思いついた言葉。タスクは1つか複数の手順で構成されていて、1つの手順を経るごとに意思決定がされます。自分の判断に自信がないと「本当にこの手順でいいのだろ…
将来的にはAIが色々と人間の知的作業を代替してやってくれるとはよく聞きます。だから、タスク管理ツールはおそらく今のままではなく進化を遂げるか、あるいはツールどころかタスク管理自体が不要になる世界になるかもしれない。私はそんな将来は大いにあり…
今年4月に発売したF太さんとの共著「要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑」では、「なるはや」という言葉の扱い方についこんなことを書いてるんですね。 これだけ読むと、徹底的に自分に有利な条件に持ち込むために虎視眈々(こしたんたん…
みなさん、「仕事」といわれて頭にどんなものを思い描きますか? 仕事のみならず、何かを想像するときは、人によって文字だったり図形だったり色々だと思います。私は比較的画像(映像)で思い浮かぶタイプです。 ある種の情報を、自分が理解しやすいように…
仕事の早い遅いは、「スタートしてからのスピード」ではなく、「いかに早くスタートするか」だと思います。 まれに頭の回転がド級に速い人がいますが、まずは例外として除外した方が良いです。少なくとも自分の競争相手には選ばない方が良いです。 いかに早…
約2ヶ月強ぶりのごぶさたです。皆さま、コロナ禍をどうお過ごしでしたか? 私は、4月のメンタルダウンからの回復に約1ヶ月半かかりまして、やっと8割5分程度回復してきたところです。 メンタルダウン経緯はこちらを。 hochebirne.hatenablog.com そんな中…