自慢。タスク管理と部下と。
こんなツイートをしました。
業務量が増えたので、さすがに毎日定時上がりは難しい感じです。
— 小鳥遊 (@nasiken) 2019年11月13日
①1→2部署兼務
②金曜日は社外講師
③部下がついた
④年末進行
①で2倍、②で1.25倍(週5日が4日に)なので2.5倍。
さらに③④でもっと負荷は高くなるという。
それでも残業チクルスになっていないのでタスク管理すごい。
自慢みたいに聞こえるかもしれませんが、まぁ、その、自慢です(笑)
自分がいかにすごいかという自慢ではなく、「ほらタスク管理ってすごいでゲショ?」という自慢です。厳密にいうと自分じゃないので自慢じゃないですね。けど、私が実践しているタスク管理はほぼ自分みたいなものなので、やっぱり自慢ですね。
上のツイートでは部下ができたことを業務負荷を上げる要素として挙げていますが、実際はそんなに上がってはいません。私の部下、ホント優秀なんです。しかも仕事に積極的で周囲の助けにもなっているという。
まるで私の正反対な人材。だから、部下の育成に頭を悩ませたことは一回もありません(断言)。風邪をおしてでも仕事を終わらせようとするのを「体調優先でね」「終わらなくてもいいからね」と逆にブレーキをかけるくらいです。
そんな彼女だからか、タスクペディアを共用して仕事の進捗をお互い見合っていまして、それがとてもやりやすいのです。一緒に参加したミーティングが終わってちょっと目を離した隙に、タスクペディアに私たち2人のタスクが彼女によって登録され、それを発見するときの嬉しさといったら!
以前、こちらの記事でタスク管理ツールはコミュニケーションツールにもなると書きました。
なぜか、タスク管理ツールでタスクを共有すると楽しくなるんですよね。なんででしょうかね?
業務量が激増した私が今やれているのは、こんなことも含めたタスク管理のおかげだなと考えています。
【寄付のお願い】
タスクペディア普及活動をしている私たちチーム・タスクペディアは、その活動にあたり大変お世話になっている社会福祉法人SHIPさんへの寄付を、これをご覧の皆様にお願いしております。
タスク管理を広めることが、巡り巡って社会貢献となる。そんな考えにご共感いただき、寄付をいただければ大変嬉しいです。
タスク管理大全のページから、簡単に手続きができます(クレジットカード可)。
タスクペディアへの寄付で「働きづらさ」「生きづらさ」への活動を支援したい!│タスク管理大全