ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

達成感をデザインして、自分の波を取り戻す。

こんなツイートをしました。 "紙に書き出して、順番に潰していく。そうやって一つずつ達成感を味わうことで、また自分の中に波を取り戻せる気がしています。"この一文、自己肯定感を上げていく過程とも重なりますね。波を取り戻すまでは、ひたすらタスクを設…

都内某私立大学で、タスク管理についての講演を行います。

今度、縁あって都内某私立大学で講演をします。内容はもちろんタスク管理についてです。名称が、 先延ばし癖がひどかった僕が段取り整理したら人生勝ち組になった件:大事なことは全部忘れろ! という少々(だいぶ?)キャッチ―なものですが、登壇者側はいた…

タスクに紐付かない情報は、どこに保存する?

某所で十束尚彦さん(仮名)から、ご質問をいただきました。十束さんと相談の上、公開で質疑応答します。 質問 『小鳥遊さんはGTDタスクアプリのほかに、Evernoteのようなメモアプリは使ってますか? タスクと必ずしもまだ紐付いていない、単なる情報やウェ…

人間関係のお悩み相談に、タスク管理思考で返した話。

会社で管理部門の仕事をしていながら、週一回、障害者就労移行支援事業所EXP立川というところで講師をしています。 HPはこちら↓ exp.or.jp ツイッターアカウントはこちら↓ twitter.com 先日、こんな講座を行いました。 本日は、障害者就労移行支援事業所EXP…

タスクの名前は、タスクが完了した状態の要約にする

うーむ……と共感しうならされたツイート。 脊髄反射でリツイートしました。 いいですか、タスクの名前は、やる活動の要約ではなくて、タスクが完了した状態の要約にするんですよ。進捗がやばくて、誰かに手伝って欲しいとき、前者だと助けにくいんですよ。— H…

ラジオ「タスクペディアの始め方」。

ラジオをやらせていただきました。 m.youtube.com 私もともとラジオを聴くのは大好きでしたが、まさかやる方になるとは。 三宅裕司のヤングパラダイスや伊集院光のOh!デカナイトを聴いていた小中学生の頃の自分に言ってあげたいです。以前もラジオ企画にはチ…

締切が嫌いなら、好きになればいい――締切が欲しくてたまらなくなるには。

「どうしても締切を破りがちになってしまう」 ある人から、そんな相談を受けました。 「締切を好きになればいいのではないか」とお答えしました。 締切を好きになるには 締切が最初から好きな人はいません。私もそうでした。面接で「苦手な仕事は?」と聞か…

日々の記録は、自分への「値踏み」目線をはね返す。

長らくイベントを一緒にやっているF太さんのこのツイート、とても共感しました。 「仕事なんだから」という言葉に最近違和感を感じる。仕事かどうかで自分の態度が変わるのってなんか違う気がする。— えふ太 (@fta7e) 2019年4月4日 休憩時間は馬鹿話に興じて…

「弱さ」は、失敗を成功へとアップデートする「強み」だ。

何を隠そう(隠していませんが)、私は革命のファンファーレを読み西野亮廣さんのファンになりました。この本にはとても大きな影響を受けました。この人のリアルタイムの行動と思考を知りたいと、西野さんのオンラインサロンにも入っています。 革命のファン…

5/19開催!第30回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

イベントの告知をいたしました。 【5/19@渋谷14:30〜】仕事のやり方で悩んでいる、ちょっと不器用な方へ。ADHDと診断された私が自作excelツールで複雑な仕事をこなせるようになった話をひらめきメモ(@shh7)のF太さんと話します。「自分は要領が良くない、と…

ツールがあれば、タスク管理をしなくてもいい?――タスク管理をするのは自分、ツールは支援。

こんなツイートをしました。 これは提供する側の説明不足が原因なんですが、大きく期待をしてツールを使い始めると「なんだ、結局自分次第じゃないか」と使うのを止めてしまいがちなんですね、おそらく。あくまでタスク管理をするのは自分、ツールは支援とい…

自作タスク管理ツールのポイントは、4つと5つ。

自分でタスク管理ツールを作れば、ツールに愛着が湧きます。愛着が湧いたツールはずっと触っていたくなります。すると、タスク管理がうまくいく可能性が高くなります。 ただ、いきなり自作しようと言われてもどうやって作ればいいのか分からないですよね。 …

タスク管理の「守破離」。タスク管理ツールを使っているだけの状態は大事だが「離」ではない。

物事を体得し成長していく過程を「守破離」と表現することがあります。 kotobank.jp タスク管理を体得して成長する過程を考えたときの守破離はこんな感じでしょうか。 守:ノウハウやツールに従う 破:ノウハウやツールの使い方を工夫する。 離:自分でツー…

「細かく分解してパス」、堀江貴文さんのタスク管理論。

ホリエモンこと堀江貴文さん、勉強したのか無意識にか、タスク管理を実践しています。 この動画をみました。 www.youtube.com 「細切れ時間を有効活用できない」という質問へのコメントが、「細切れ時間にやるべきタスクではない(タスクをやっている)」と…

「レバレッジを効かせられる人」の本質

レバレッジを効かせるという言葉の定義が曖昧なまま使っている場面が多い気がしております。 例えば、「自分にレバレッジを効かせる人」を私なりに曖昧さを排して表現するとこんな感じです。 「成長する人」の印象。ちょっと無理かもしれないなーと思うタス…

ふわっとした表現へのアンテナを持つことの大事さ。

「目標の具体性をあげろ」という言葉に惹かれました。 m.youtube.com 興味深いテーマ目白押しのホリエモンチャンネル 堀江貴文さんが開設している動画チャンネル「ホリエモンチャンネル」、面白いテーマが多くてよく聴いています。 リスナーからの質問に堀江…

これから突入する「複数のコミュニティ所属時代」に必須な、タスクの一元管理。

先日参加した、サイボウズ チームワーク総研のイベントで、登壇者の山口揚平さんが発した「コミュニティが幸せを作る」という言葉が、ずっと頭に残っています。 hochebirne.hatenablog.com これからは複数のコミュニティを渡り歩く時代に 今までは単一の価値…

締切を受け入れ、それまで過ごす時間を濃くする

タスク管理を始める前は、締切というものが大嫌いでした。 しかし、タスク管理ツールをエクセルで作り、締切日を入れないとエラー表示される仕組みにしてからは、締切日を入れるようになり、最終的には「締切の無いタスクはタスクにあらず」と考えるまでにな…

生きづらいけど生きのびたい!「 #発達ハック 」コンテスト 参加レポート

こちらのイベントのレポートを書きます。 www.loft-prj.co.jp 「 #発達ハック コンテスト」に参加してきました。最後に「タスク管理を広めるためには?」と質問しました。特に後半のフリートーク&質疑応答が良かったです。登壇された4名の回答が素晴らしく…

タスクの分解から、自分の思考の癖を引き出す。

先日、こんな記事を書きました。 hochebirne.hatenablog.com ただ単にメガネを買っただけの話なんですが、自分としては快哉を叫ぶべきものでした。 タスク分解して気がついた。 最初は、こんなタスクの内容でした。 「メガネを買おう」と考えて、分解された…