ForGetting Things Done

「水のように澄みきった心」で頭空っぽに。

本の見本ができたので、取りに行ってきました。

ついにお目見え! ひらめきメモのF太さん @fta7 と書いた本、ついにできあがりました!「要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑」4/7(火)全国の書店にて発売!!!ご予約はこちらから↓https://t.co/xZlbw44wPB pic.twitter.com/Y89lO1SlFW— 小…

リモートワークにもびくともしない、「仕事の手順書」づくりを。

この記事を書いているのは2020年の3月某日。コロナウイルスの影響で大きく社会の色々なものが変わっていっている最中です。 その中の1つに「働き方」があります。単刀直入に言って、在宅勤務ができるかどうかが試されています。在宅勤務をやって思ったのは…

上司との相性に関わらず、仕事をスムーズに進める方法。

こちらの配信を拝聴。 上司との相性に関わらず仕事をスムーズに進めていくか?について、いい感じの結論に至りました。ぜひ後追い再生もどうぞ!自分の〇〇ないことと、〇〇ことを最初から提示すること #タスクペディア https://t.co/3WgLD6V2Dv— りんだ@朝…

質と締切、どちらを選ぶ?

クオリティを追求すると、締切を破りやすくなりがちではないでしょうか。 「クオリティにこだわる」という言葉には、マイナスイメージはありません。むしろ質を高める努力として賞賛されます。 だからか、 締切は今日までなんだけど、もうひと手間かけるとも…

人づてに注意されてへこんだら。

こちらの本に書いた通りのことが先日ありまして。 要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 作者:F太,小鳥遊 発売日: 2020/04/07 メディア: 単行本(ソフトカバー) 「人づてに、自分への注意を聞く」って、結構メンタルにきませんか?なんで直…

タスク管理で人間関係を良くする方法

こんなツイートをしました。 自分は、タスク管理で人間関係の距離を縮めることも、逆に(意図的に)距離を置くこともできてしまうなぁと感じてます。前者は、・タスクを共有できる(プチ自己開示)・相手のタスクもデザインできる後者は、・相手のタスクもデ…

遅ればせながら、校了のご報告。

遅ればせながら、校了のご報告です。 校了は3月13日の金曜日でした。 F太さん @fta7 との共著、本日校了いたしました!!気が抜けて、体に力が入りませんー!今夜は美味しいものを食べて、弱いながらも少しお酒を飲もうと思います。https://t.co/dwuzSi48St …

本書いてました。もうすぐ校了!

ご無沙汰してました! 1月16日の更新で、このように書きました。 そして、このイベントが出版のきっかけとなった書籍「要領が良くないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑」ですが、春の発売に向けて現在頑張って執筆中です。 hochebirne.hatenablog.com …

満員御礼!第34&35回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

おかげさまで、今回もキャパシティいっぱいのの参加申し込みをいただきました! 【満員御礼】今週末開催「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」、おかげさまで満席となりました。キャンセル待ちをメールで承っております。告知ページ記…

「時間がない」のは、「捨てられない」から。

個人的にも存じ上げているお二方のやり取りから考えたことを。 個人的には特に「自分で責任を取る」が肝かなと思っているんですが、上田さんは・自分で責任を取ると・なんでも自分のせいにするの違いってどうやって見分けたらいいと思われますか?— F太@ひら…

本の執筆で自己理解を深めた話。

引き続き、「要領が良くないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑(仮)」の執筆を進めています。 hochebirne.hatenablog.com 本の執筆をする上で、ただひたすらタスク管理のことばかりを書くことはしていません。私にとっては、タスク管理の原理ですべて解…

仕事をゆっくり丁寧にすると、早く終わる(ただしタスク管理実践時に限る)

昨日、こんな記事を公開しました。 hochebirne.hatenablog.com 年末年始の休みも終わり、現実に戻される!とブルーになっている方も多いのではないでしょうか。 (略) なぜ通常営業モードになるのに時間がかかるのか。 私の実感では、休み明け初日のGTDの最…

来週末(1/18)開催!「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

定期開催しているこちらのイベント、来週末の1月18日(土)に開催いたします。まだ残席ございますので、興味ある方はぜひお申込みください。 passmarket.yahoo.co.jp こちらをご覧になっている方、どんなタイミングで読んでいるのでしょうか。このブログは原…

2019年振り返り

年内最終更新となりました。こちらの記事をお読みいただいている皆さま、ありがとうございました。 今年もいろいろやりました。 自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術 ひらめきメモの中の人F太さんと共催のこのイベントは、3、5、7、1…

「優先順位を付ける」とは、自信を持って「それ以外」を捨てること。

この記事を読みました。 r25.jp 「『時間がない』は言い訳だ」 いつもこの言葉には違和感を覚えてきました。「そんなこと言ったって、時間が自分で創りだせるわけないじゃないか」と。ただ、1つ抜け落ちていた観点がありました。 「時間がない」というのは…

年始出社日前日に不安で押しつぶされないために今できること。

こんなツイートをしました。 自分だけかもしれませんが、仕事は「納めない」方が気が楽。納めるためにはキリのいいところまでやるか、キリのいいところを作って無理矢理終わらせなきゃいけない。今年の仕事終業の次の瞬間が来年の始業になるようタスクを管理…

マニアの視点、ノーマルの視点。

私はこのブログ記事に共通する流れを「青汁理論」と呼んでいます。青汁のCMは、どんな展開になっても必ず青汁の効能を謳って終わります。私のこのブログも「だからタスク管理ってすごいですよね」という流れであることが大半です。だってしょうがないじゃ…

言語化スキルは、タスク管理で鍛えられる。

約2週間に1回、チーム・タスクペディアの1人であるりんださんとラジオをやっています。もう14回になるんですね。 講義14 仕事は言語化できなきゃ意味がない!〜公開講義ラジオ「 #タスクペディアの始め方 」〜今日のタスク分解は「ふるさと納税のワンスト…

タスク管理思考が原因で迷うとき

自分でも良いのかどうか分からない考えがあります。 私、仕事に関しては人の感情よりも理屈を通しがちなのです。 例えば、社長肝いりの新規事業にあまり乗り気でない幹部がいたとします。そういった人はやらない理由を見つけて、やらない方向へ、少しでも自…

引き続きイベント参加申し込み受付中です!第34&35回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

引き続き、来年1月18日に行う「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」の参加申し込みを受け付けております。 【1/18@渋谷】仕事のやり方で悩む、ちょっと不器用な方へ。ADHDと診断された私が自作excelツールで安心して仕事ができるよ…

何のためにタスク管理をしているのか、実感できた日。

こんなツイートをしました。 何のためにタスク管理をしているのか。今日は、この問いに明快な答えが出せました。この人の役に立ちたい!という目的のために使うことができました。詳しくは明日のブログに書きたいと思います。— 小鳥遊 (@nasiken) 2019年12月…

執筆タスクを実行する環境を変えてみた。

執筆、続けています。hochebirne.hatenablog.com こんなツイートをしました。 さきほどまで執筆をしてました。今までは土日書いてなかったんですけど、試しに「妻子が寝静まった後に書く」をやってみました。これが結構良くて。章の内容が書きやすいというの…

タスク管理をしたら、整理整頓もできるようになった。

こちらのツイートは、現在私とF太さんが書き進めている本の参考にしたいと思ってしたものです。 【緩募:整理整頓や片付けが苦手な方、ご協力お願いします!】家事や仕事をする上で、整理整頓で困っていることや、片付けにまつわる悩みなどを具体的に教えて…

タスク管理は、仕事がデキるためだけでなく、不安を払拭するためのもの。

タスク管理は、仕事をうまくやるためだけのものではない。そう言いたいなと強く思ってこんなツイートをしました。 分かりみが深すぎる……。大したことないのに大きな不安を感じる。しかもそれが後を引く。「みんなそうだよー」といわれて「みんなすごい……」と…

タスクペディアの平和な仕様の話。

そうなんです。無料なんですよ!「これ以上使うなら有料」みたいな制限もありません。画面の上から突然現れて下がってくる広告も無し。 #タスクペディア の好きなところ✔︎登録無料で広告は一切なし✔︎メルマガや有料商品の提案もなし✔︎大幅&頻繁なアップデー…

自他共に認める整理下手な私が、整理という章を執筆している話。

「要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術本」の執筆も佳境に入っています。 ……とか言っておきながら、「佳境」って何だろうと思い調べてみたら「素晴らしいところ」「興味深いところ」「景色の良いところ」とありました。うーん、ちょっと違いま…

2020/1/18(土)開催!第34&35回「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」

1/18(土)、渋谷の金属労働会館で「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を行います。 【1/18@渋谷】仕事のやり方で悩む、ちょっと不器用な方へ。ADHDと診断された私が自作excelツールで安心して仕事ができるようになった話をひらめき…

GTDマニアは会議の場でもGTDで考える。

こんなツイートをしました。 雑談中であれば別ですが、会議などで真剣に話し合っているときにこういった話になったら、私は「なんて不毛な……」と表情が死にます。おそらく。。。思考の枠組みがGTDに寄りまくっていると、こんな考えをするようになるかと。— …

会社との交渉には、タスク管理で溜め込む「行動の記録」が必携。

本来こんな使い方はしたくはないんですが、タスク管理ツール___少なくともタスクペディア___は「いかに自分が仕事の負荷が高いか」を説明するのに使えます。今抱えているタスクが一覧になっているからです。 言ってしまえば、今の給料のままいかに従業…

タスクペディアは行動力を上げてくれる

仮説を立てるのが怖い、という話。 r25.jp 仮説を立てるのが大事、というのは誰もが一度は聞いたことがあるとは思います。 では、なぜできないのか。 それは、「自分の考えがもし間違っていたら怖い」「人に馬鹿にされたらどうしよう」という恐怖があるから…